mixhostを導入を推奨する理由
①Wordpress簡単導入がついており、設定がほとんど必要ない
②独自ドメインがプレミアム以上なら無料
③今ならプレミアムとスタンダードの価格が11円しか変わらない
ブログやwebサイトをWordPressで作成してみたいけどサーバー契約や独自ドメインの契約など結構めんどくさいと思う方にmixhostはかなりお勧めできると思います。
以前2年ほど前にブログを作成したときはmixhost存在を知らず、ロリポップを使用した導入では結構苦戦したイメージがありましたが今回mixhostで導入したときは本当に簡単に導入できました。
導入手順をこれから始める人のために記載します。
mixhostを使用しないでWordpressの契約する場合
①ドメインの取得
②サーバーの契約
③サーバーの設置
④Wordpress導入
mixhostを使用してWordpressの契約する場合
mixhostのクイックスタートでは①~④まで全て行ってくれます
①レンタルサーバーのプランを選択して契約
↓クリックしてもらえれば公式mixhostのホームページにアクセスできます。
ホームページにアクセスできたら赤枠で囲ってある【今すぐmixhostを申し込み!】をクリック

次に契約プランを選択します

スタートした直後でアクセス数が少ない状態ならスタンダートで契約してもいいのですが今ならサーバーの契約が12か月以上でなおかつプレミアム以上のプランなら半額で契約できるのでプレミアムがもっともおすすめできるとおもいます。
しかも今ならなんと!
12ヶ月以上なら次のドメインを永久無料で取得できるそうです
.com, .net, .info, .xyz, .org, .shop, .biz, .link, .click
ドメインも無料で永久無料で取得できてサーバー価格もスタンダートプラント10円ほどしか変わらないので1年はwordpressを使用するという人にはかなりお得なプランですね。

上の画像をみてもらうとわかるとおもいますが12か月未満で.comドメインを契約した場合1年で
1210円かかりますが永久無料対象のドメインなら無料でずっと使用し続けることができます。
②WordPressクイックスタート利用
プランの選択を完了して少しサイトを下にスライドさせるとWordPressをクイックスタートで導入するか選択する欄があるので利用する側を選択してください

※ユーザー名とパスワードは忘れないように注意してください
③ドメイン選択
ドメイン選択するのですが契約プラン選択時に説明したとおり12か月以上なら対象ドメイン無料なので対象ドメインを選択するのをおすすめします(2022/1/09現在)

一つ注意点としてWhois情報公開代行無料/1年を選択されてるいることは必ず確認してください初期段階ではチェックが入ってると思うのでそのままで大丈夫だと思います。(あとからでも一様行えます)
④会員情報入力

会員情報は指示に従って入力おねがいします。
入力が完了したら右のサイドスクロールバーお申込内容の次へを選択

12か月のプランだと13,068円になります通常だとドメイン込みで27,346円ほど費用が掛かってくるのでかなり良いプランだとおもいます。
あとはお支払い情報を入力しすればWordPressの導入は完了になります。
5分~10分もあれば導入まで行けるのでかなり簡単です。
※作成したサイトのドメインの情報がインターネット上に行き渡り、ご利用可能になるまで
数時間~2日程度かかります
まとめ
これにてmixhostを使用したWordPress導入までの説明は終わりになります。
そんなにWebサイトなどに詳しくない自分でもかなり簡単にサイト作成することができたのでぜひmixhostを活用して快適なブログライフを送ってください
この記事もおすすめ↓