商品紹介

【2022年度】今売れている!おすすめ完全ワイヤレスイヤホン10選

おすすめ完全ワイヤレスイヤホン

音楽を聴いたりオンライン授業などで需要が増えているイヤホン、コードがついていると結構不便に感じることやケーブルが邪魔だと思う方もおおくいるとおもいます。そんな方に今売れ筋の完全ワイヤレスイヤホン10選ご紹介いたします。

完全ワイヤレスイヤホンとは

完全ワイヤレスイヤホンとは左右独立型イヤホン、トゥルーワイヤレスイヤホン、フルワイヤレスイヤホンなどとも呼ばれ、Bluetoothを使用したワイヤレス仕様のイヤホンのひとつになります。

イヤホンの系統比較

有線イヤホン完全
ワイヤレスイヤホン
左右一体型
ワイヤレスイヤホン
メリット接続が簡単
音質が低価格でも良い
ケーブルが一切ないので
タッチノイズが発生しない
見た目がすっきり
充電時間が長め
デメリットコードが邪魔
iphoneなどに接続する場合イヤホンジャッックがないため変換する必要がある
イヤホンがそれぞれ独立しているため片方だけ紛失する可能性がある
充電が短い
タッチノイズが発生する
左右繋がっているため見た目が悪い
価格安い高い普通

完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ時のポイント

ポイント
①つけ心地
②音質
③バッテリーの持ち時間
④見た目

イヤホンを買うときには絶対に「つけ心地」には気を付けて買いましょう、耳に負荷がかかって炎症をおこしたりする場合もあるのでよく商品の概要やレビューなどを確認することが重要です。

今人気があり売れ筋おすすめイヤホン10選

①WF-1000XM4 ソニー 【売れ筋No.1テレビでも特集を組まれるほど人気】 ☆おすすめ

メーカーソニー
形状カナル型
連続再生時間8時間
充電時間1.5時間
コーデックSBC、AAC、LDAC
外音取り込み
ハイレゾ
ノイズキャンセリング
マイク
重量7.3g
発売日2021年 6月25日

②Technics EAH-AZ60 パナソニック

メーカーパナソニック
形状カナル型
連続再生時間7時間
充電時間2時間
コーデックSBC、AAC、LDAC
外音取り込み
ハイレゾ
ノイズキャンセリング
マイク
重量7g
発売日2021年10月15日

③SOLID BASS ATH-CKS50TW オーディオテクニカ

メーカーオーディオテクニカ
形状カナル型
連続再生時間20時間
充電時間3時間
コーデックSBC、AAC、aptX、aptX Adaptive
外音取り込み
ハイレゾ×
ノイズキャンセリング
マイク
重量8g
発売日2021年11月5日

④Soundcore Life P3 Anker

メーカーAnker
形状カナル型
連続再生時間6時間
充電時間3時間
コーデックSBC、AAC
外音取り込み
ハイレゾ×
ノイズキャンセリング
マイク
重量5.2g
発売日2021年 8月12日

⑤AirPods Pro MLWK3J/A Apple

メーカーApple
形状カナル型
連続再生時間4.5時間
充電時間3時間
コーデック
外音取り込み
ハイレゾ×
ノイズキャンセリング
マイク
重量5.4g
発売日2021年10月19日

⑥LinkBuds WF-L900 ソニー 【新商品 耳の穴をふさがない】 最新モデル

メーカーソニー
形状インナーイヤー型
連続再生時間5.5時間
充電時間3時間
コーデックSBC、AAC
外音取り込み×
ハイレゾ×
ノイズキャンセリング×
マイク
重量4.1g
発売日2022年 2月25日

⑦Free Pro 2 EarFun 値段の割に機能が充実コスパが良い ☆おすすめ

メーカーEarFun
形状カナル型
連続再生時間5時間
充電時間3時間
コーデックSBC、AAC
外音取り込み
ハイレゾ×
ノイズキャンセリング
マイク
重量4.1g
発売日2021年11月22日

⑧QuietComfort Earbuds Bose

メーカーBose
形状インナーイヤー型
連続再生時間6時間
充電時間2時間
コーデックSBC、AAC
外音取り込み
ハイレゾ×
ノイズキャンセリング
マイク
重量8.5g
発売日2020年10月15日

⑨ZE3000 FI-ZE3DPLTW Final

メーカーFinal
形状カナル型
連続再生時間7時間
充電時間1.5時間
コーデックSBC、AAC、aptX、aptXAdaptive、Qualcomm
外音取り込み×
ハイレゾ×
ノイズキャンセリング×
マイク
重量
発売日2021年12月17日

⑩Victor HA-FX100T JVC

メーカーJVC
形状カナル型
連続再生時間8時間
充電時間2.5時間
コーデックSBC、AAC、aptX
外音取り込み
ハイレゾ×
ノイズキャンセリング×
マイク
重量4.5g
発売日2020/11/30

最後に

完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ時筆者が重要視するのは形状、外音取り込みが可能かどうか、重量を重視します。
イヤホンは長時間つけることがおおくなるのでどうしても耳に合わないものはでてきてしまいます。
音質は確かに重要ですがいちばんはを付けた時にいかにストレスを感じないかだと思うのでよく考えて商品を選びましょう。

-商品紹介
-