【2022年度】人気の中古車ランキング 中古車需要が急増中!

コロナ化や半導体の需要増加により、新車の納期が延長され納車時期に遅れがなく新車より安価な中古車の需要が急上昇中。近年は新車はEV車やハイブリット車が主流になってきてガソリン車に比べてかなり高額となっておりいくらガソリン代が安く、環境に良いからと言ってもかなりの距離を走行しなければ元の金額を取れない状況にあります。今回の記事では現物車が有り納期が早く、安価で入手できる魅力的な中古車を2022年度調べで人気中古車をランキング形式で紹介していきます。

この記事を読んでいる方にお勧めの記事

中古車 人気ランキング 口コミ

全車種別ランキング 1位~10位

1位 アルファード

年式2015年~
燃費(L)9.6~14.8km/L
中古車価格平均513.7万円
駆動方式4WD/FF
排気量2493~3456cc
  • 口コミ
  • とにかく高級感あり 最高級のミニバン 10年は乗りたいです。
  • 走行の安定性がよく、居住性も抜群です。 セキュリティもバッチリです。
  • アルファードの良かった点は、何と言っても車内の広さです。大人数乗れるので遠出する時などもアルファード一台で出かけられるので便利です。もちろん大きな荷物なども沢山積めれてとても助かってます。改めてアウトドアな私にピッタリな車だと思いました。車高が高いので見晴らしが良く乗り心地も良いので運転に集中できます。以下の点が良かった点になります。

2位 プリウス

年式2015年~
燃費(L)25.4~32.1km/L
中古車価格平均199.1万円
駆動方式4WD/FF
排気量1797cc
  • 口コミ
  • 安全性能、燃費は申し分ない。昭和時代のパブリック車のイメージはない。
  • 普通はエコで走るが、乗って燃費が良いので経済的、、音が静かなので乗り心地も素晴らしい。 山登りなど馬力を必要とするドライブでは、燃費を悪くするが、協力エンジンに切り替えれば、スイッチ一つでスポーツカー並みの急発進加速度を体験できる。
  • 燃費が凄くいいところです。またハンドルも軽くとても小回りが効くところも良い点だと思います。

3位 ジムニー

年式2018年~
燃費(L)13.2~16.6km/L
中古車価格平均238.5万円
駆動方式4WD
排気量658cc
  • 口コミ
  • 悪路には最強ですね
  • 可愛らしく飽きが来ないデザイン、アフターパーツが多く車いじりが楽しい点、K6Aターボの加速性能、四駆の走破性能
  • 操作感が半端なく気持ちいい。

4位 ヴォクシー

年式2021年~
燃費(L)14.3~23.0km/L
中古車価格平均378.6万円
駆動方式4WD/FF
排気量1797~1986cc
  • 口コミ
  • 安全装備の標準装備化、乗り心地は良いポイント。しかしグレードやオプションの複雑化は悪いポイント。
  • 硬めの足とボディ補強によりコーナリングはフラつくことなく不満なく走行できます。家族5人でチャイルドシート3脚使っていますが、人だけなら乗降性も悪くなく2列目に子供を座らせたら3列目も大人が快適に過ごせます。
  • スタイルが良く荷物や人が乗れてレジャーに、日常の移動に最高の一台

5位 フリード

年式2016年~
燃費(L)15.6~20.9km/L
中古車価格平均201.2万円
駆動方式4WD/FF
排気量1496cc
  • 口コミ
  • 直進の安定性の良さ。購入前に想像していたよりもホールド感の良いシートが良い
  • 車内が広々で、ウォークスルーがすごく便利。 小さい子供がいて、5人家族ですが車内がゆったり使えます。大人が6人乗るのも、少し窮屈さを感じるかもしれませんが問題ないです。
  • 出産を機に、子どもをスムーズに乗せることができるようスライドドアの車種の中から選んだ。子どもを抱っこしたままドアを簡単に開けられるので、子どもが寝てしまった時など助かっている。また、3列シートでありながら、それほど大きくなく、運転に不慣れな私であっても運転しやすいと感じる。車高も高いので視野も広く取れる。やや3列目が狭く感じるが、普段は子どもと夫婦のみで使用、旅行等年に数回程度祖父母が同乗する、という我が家にとっては使い勝手が非常に良い。3列目は、普段は収納し、ベビーカーや子供用の自転車を乗せているが、十分なスペースがある。

6位 フィット

年式2020年~
燃費(L)17.0~29.4km/L
中古車価格平均185.6万円
駆動方式4WD/FF
排気量1317~1496cc
  • 口コミ
  • 外車からの乗り換えでした。前車と比べてなのですが、燃費が2倍に上がりました。街乗りで15~16。郊外高速で18~22程でした。運転には特に不満はなかったです。パワーも十分でエアロも付いていたので良かったです。
  • 室内が広い。リアシートも畳めたりはねあげられたり便利。 あと燃費もいいです。足として使うにはとてもいい車だと思います
  • 現在12万㎞ですが、とにかく壊れないです。 機械として優秀だと思います。 また、パーツも安いので、維持費も安いです。 さらに思いのほか、荷室が広いので、スーツケースなども2つくらいは難なく詰めます。 パワーも1300㏄であるので、街中を普通に走る分には十分で、 踏めば、それなりに気持ちよく加速できます。 運転席から前方を見た際、見通しが良いので、楽に運転できます。 これ一台である程度のことは賄える便利さはあります。

7位 ハリアー

年式2020年~
燃費(L)14.7~22.3km/L
中古車価格平均462.9万円
駆動方式4WD/FF
排気量1986~2487cc
  • 口コミ
  • 内装は高級感があり素晴らしかった シートも幅が広く座りやすい トヨタ純正エアロとTRDグリルの組み合わせをする人は皆無で唯一感があった 180cm以上の人でもリアシート倒して斜めに寝れば車中泊可能
  • 2.5ℓハイブリット車FFを購入しましたが、何と言っても燃費の良さです。実際乗ってみて21km/ℓの走りにはビックリです。次にト―タルレスポンスの良さ・車体バランスの良さです。実際の通常の市街地走行で燃費を維持したままで、加速はストレスフリー状態の加速・ハンドリングを味わえます。 また今シーズン雪が非常に多いのですが、今まで4輪駆動のハリアー4台に乗ってきていたので、FFには多少不安はあったのですが、むしろ重量バランスに配慮されていて雪道でのブレをなくしているのには、特にまたびっくりです。この車の走りには十分満足しており、車歴45年の私を十分納得させてくれました。
  • 外観や高級感が感じます。走行感覚やオンロード、雪道には4駆で最適です。

8位 セレナ

年式2016年~
燃費(L)11.8~18.0km/L
中古車価格平均249.4万円
駆動方式4WD/FF
排気量1198~1997cc
  • 口コミ
  • 中も広く乗りやすくて、運転しやすいです。
  • 私は購入後、アイドリングしながら設定をした為、燃費は11と書きましたが、 実際走って高速、下道ルート288㎞走った結果、毎度燃費の評価が出ますので、そこを伝えます。 高速メインで走った時の燃費は16.8を叩きだしました。 下道と高速の信号待ちなどや渋滞を入れても14.8の数値。 あの車重量でこの燃費は充分です。私ではepowerの新車を買う予算はないので、 Sハイブリッドの中古で200万でしたが、充分だと思っています。 アクセルのみでの運転に気を付けながら、停止時は必ずアイドリングストップをすることでSハイブリッドの性能が引き出されます。 前所有者の平均燃費は9.6となっていたのでリセットしています。 アルファード等のワングレード高い車と比べたら、見劣りはしますが、セレナクラス(Voxyやステップワゴン等)からかんがえれば凄い快適な内装かと思います。
  • 機能は充実しています。 後部座席の足下の広さもいい感じです。 視界が広いです。 ガソリン車はハンドルが軽く切り返しなどもしやすいです。 e-POWERはオーテックだったので多少ハンドルが重めに設定されているのか?

9位 ハスラー

年式2019年~
燃費(L)20.8~25.0km/L
中古車価格平均158.4万円
駆動方式4WD/FF
排気量657~658cc
  • 口コミ
  • エネジャージのおかげで加速が良く、燃費も良いです。流れにのって走り街乗りで22~23km/Lくらい走ります。 ボンネットが視界に入り、運転席からの目線が高くて運転もしやすいです。 車高が高い割には、カーブを曲がる際も安定感はあります。
  • ハスラーのロゴ付きのフロントデザイン、室内空間、革ハンドル、アルミホイール、良い燃費、シートヒーター、視界が広い、小回りがきく。
  • 思っていた以上に加速がよく、走行性能には大満足しています。仕事柄、坂道を通ることも多いのですが、ターボで力強いので、起伏の激しい道路でもストレスなく運転できそうです。見た目もカジュアルでとても気に入っています。

10位 エクストレイル

年式2022年~
燃費(L)18.3~18.4km/L
中古車価格平均452.5万円
駆動方式4WD
排気量1497cc
  • 口コミ
  • スキーや海水浴など濡れるシチュエーションでもラゲッジスペースがカーペットではないので安心して荷物を積めます。床の拭き取りも楽です。
  • 車体のわりに加速がすごく良いです。静粛性も高級セダンと変わらないレベルかと。
  • 内装が良くなって車内がとても静かです高級車になりましたね

軽自動車 1位~3位

1位 ジムニー

2位 ハスラー

3位 NBOXカスタム

ミニバン 1位~3位

1位 アルファード

2位 ヴォクシー

3位 フリード

SUV 1位~3位

1位 ハリアー

2位 エクストレイル

3位 ランドクルーザープラド

セダン 1位~3位

1位 プリウス

2位 クラウン

3位 レクサスLS

まとめ

人気の中古車はリセールバリューも高い傾向に有り選ぶ基準になると思います。近年は納車の遅さや車の高騰により、中古車も注目を集めていますが選ぶ時には高額な買い物となるためよく考え調べて購入すると納得するものが購入できます。

-
-