車のサブスクが今注目トヨタのKINTOってどうなのか解説

トヨタ自動者が展開する車が定額で乗れるKINTOと呼ばれるサブスクが若者を中心に注目が集まり利用者が急増しています。近年は若者の車離れが進んでおり、「お金が掛かる」、「電車が便利」といった声が聞こえることはもちろんそもそも運転免許を取得していない方が20代でかなり増加しています。気軽に車に乗れる仕組みが充実していなかったり、魅力的な車がなくなっていることも原因かもしれませんね。

今回は気軽に車を利用できる仕組みとして話題となっている車の定額がサービスKINTOをご紹介していきます。筆者は今回KINTOで一台ライズのモデリスタを契約したので契約した目線からメリットやデメリットもご紹介。

トヨタのサブスクリプションKINTOとは

KINTOのメリット

  • 任意保険が利用料に含まれている
  • 誰が乗っても年齢関係なく保険が適用される
  • メンテナンス費用が含まれている
    (事故以外の故障も含む、冬タイヤをオプションに入れた場合交換も含む)
  • 車検費用込み
  • 税金諸費用(自動車税、重量税、自賠責保険料)
  • 初期費用フリープランなら頭金が不要
  • 契約がWebでも店舗でもどちらでも対応してくれる。
  • クレジットカードで支払いが可能なため月額費用分のポイントが貯まる

KINTOは諸費用込みで月額料金のみで支払いを行うため自動車税や車検、メンテナンス料金等、急な出費は一切ありません。KINTOは年齢関係なく車に誰が乗っても保険が適用されるため、年齢が若い方にはかなりお得に新車を利用できます。逆に年齢が高いと保険周りの恩恵を受けれないため若い人に比べるとメリットが少ないでしょう。

KINTOのデメリット

  • 自動車保険の等級が引き継がれない(保険の等級は中断解約を利用すれば10年間は等級の維持が可能
  • 3年以上の契約が必要
  • 走行距離に制限(月間走行距離1500キロ計算、1キロ超過あたり11円追加料金が発生)
  • 契約満了後には必ず車を返却しなければならない
  • ホイール交換などを除きもとに戻せない改造などはできない
  • 禁煙(電子タバコ含む)、ペット不可(車に乗らなければ飼っているだけならOK)
  • サーキット走行、競技など車の価値を低下させる行為は禁止

走行距離に制限があるため長距離を頻繁に移動する方には向かないでしょう。契約も3年以上なので途中で車が必要なくなって解約しようとしてもプランによっては解約金がかかってしまう恐れがあります。車は契約満了後に買い取りができず返却となってしまうため気を付けましょう。

KINTO契約をおすすめする方

・年齢が若い方(自動車保険がとてもお得)
・幅広い対象年齢の方が車を運転する方
・月々の費用が一定が良い方
・新車をお得に乗り抱えたい方
・メンテンナンスやその他、手続きが面倒な方

契約さえすれば何も考えず月額料金だけ払って新車を乗り換えられるため初めての車や若い方におすすめしたいです。
高齢者の方でも保険が年齢無制限なので子供やお孫さんが安心して運転可能、免許を返納する時期になれば解約金が不要なため気軽に新車を契約できます。

KINTOには大きく分けて二つのプランがある

初期費用フリープラン

  • 初期費用0円
  • 契約期間中でも一定の手数料で車の乗り換えが可能
  • ボーナス併用払いが可能、ボーナス月以外の月々の支払いを安くできる
初期費用契約期間ボーナス払い中途解約金対象車種
なし3/5/7年5.5/11/16/5万円中途解約金トヨタ/レクサス/モリゾウセレクション

初期費用フリープランに関する詳しい内容はこちら

解約金フリープラン

  • 車が必要なくなっても解約0円
  • 再契約時の月額利用料金最大30%OFF
  • 契約時に申込金を支払うため、月々の支払を減らせる
初期費用契約期間ボーナス払い中途解約金対象車種
5か月分の月額料金3年なしなしトヨタ車(順次拡大)

解約金フリープランに関する詳しい内容はこちら

車種ラインナップ

  • RAIZE
  • アクア
  • ノア
  • GR86
  • カローラクロス
  • アクア(乗降サポート機能(シート回転タイプ))
  • ヴォクシー
  • RAIZE モデリスタ
  • ノア モデリスタ
  • ヴォクシー モデリスタ
  • GR86 GRパーツ使用
  • カローラクロス モデリスタ
  • アルファード
  • アルファード モデリスタ タイプゴールドⅢ
  • アルファード モデリスタ エアロボディ
  • レクサス車

店舗ではほとんど全ての車種をKINTOで契約できます。webで気に入った車種がない場合は店舗で契約しましょう

KINTOの申し込み手順

KINTOの公式ホームページはこちら

KINTO車種ラインナップから希望のプランを選択

グレード、カラー、オプションを選択後に名義入力

車を受け取りたいトヨタ店舗を選択(受取店舗での定期メンテナンスなので注意)

車を受け取り店舗選択後は流れに沿ってお客様情報、勤務先情報を入力して申し込み完了になります。

契約完了画面

指示に沿って契約すればKINTOマイページが車両手配中に変化します。

マイページはこちら

まとめ

今回は2代目のサブカーとしてライズのモデリスタを契約しました。審査も10分程で終わり比較的緩いと思うので車のローン契約が厳しい方や年齢が若い方にはとても魅力的なプランだと感じました。ペットが乗車できないなどデメリットもありますがメリットもたくさんあるので一度検討してみてください。

月額料金が全て混みの値段で表示されているので高く感じるかもしれませんが車に関する費用はKINTOが提示している金額しかかからないと考えると状況によってはすごくお得だと思います。

-
-