投資

【投資】株式 注目 ニュース 2022年11月7日~11月11日 まとめ

上場企業のプレリリース・IR・ニュース、投資に影響があると思われる、政治・経済の情報をまとめています。
(更新されてない日付の物は後日更新予定)

この記事は筆者がネットから個人的に気になる情報をまとめた物で有り、確実な情報ではない可能性もあるため、ご自身の判断で情報共有、利用をお願い致します。固有銘柄への投資を推奨するものではありません

今週の上場企業の注目IR・ニュース・情報

11月7日 (月)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
アイスタイル(3660)559円23年6月期第1四半期(22年7~9月)の決算を発表、営業損益は2億3700万円(前年同期は2億2900万円の赤字)と黒字転換
セレス(3696) 990円フィンテック関連
ブライトパス・バイオ(4594)174円PS細胞由来再生NKT細胞療法(iPS-NKT)に関わる全世界での独占的開発製造販売権を導入するオプション権を行使すると開示 2日連続
インソース(6200)3,430円当面の収益2ケタ成長見通しや株式分割を好感
ヤマシンフィルタ(6240)488円 営業利益は5.2億円で前年同期比41.3%減益となった一方、通期予想は従来の7億円から13.8億円、前期比2.6%増に増額、一転しての増益見通しへの上方修正
NKKスイッチズ(6943)5,480円業績予想と年間配当予想を上方修正

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料
バンク・オブ・イノベーション(4393)9,120円利益確定売り

ニュース

注目決算銘柄

  • 日本ドライケミカル(1909) 1,497円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比67.7%増の12.9億円に拡大し、通期計画の29億円に対する進捗率は5年平均の28.9%を上回る44.7%に達した
  • AMGホールディングス(8891) 1,365円
    23年3月期の連結最終利益を従来予想の6.2億円→24.2億円(前期は8.8億円)に3.9倍上方修正し、一転して2.7倍増益を見込み、一気に2期ぶりに過去最高益を更新する見通し。業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の30円→45円(前期は30円)に大幅増額修正
  • DMG森精機(6141) 1,761円
    22年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結最終利益は前年同期比67.8%増の165億円に拡大し、通期計画の280億円に対する進捗率は5年平均の55.4%を上回る59.2%に達した
  • 三信電気(8150) 1,979円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.6倍の29.3億円に急拡大し、従来予想の22.7億円を上回って着地。併せて、通期の同利益を従来予想の29億円→45億円(前期は35.6億円)に55.2%上方修正し、一転して26.4%増益見通し。年間配当を従来計画の85円→135円(前期は100円)に大幅増額修正
  • 住友精化(4008) 3,015円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.1倍の77.5億円に急拡大した。
     併せて、通期の同利益を従来予想の69億円→120億円(前期は89.1億円)に73.9%上方修正し、一転して34.6%増益を見込み、一気に2期ぶりに過去最高益を更新する見通し。年間配当を従来計画の120円→200円(前期は120円)に大幅増額修正

今日の気になる情報

  • 無し

11月8日 (火)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
神田通信機(1992)1,516円23年6月期第1四半期(22年7~9月)の決算を発表、営業損益は2億3700万円(前年同期は2億2900万円の赤字)と黒字転換
林兼産業(2286)526円決算期待
ワンダープラネット(4199)1,581円 マルチプレイヤーRPG
多摩川ホールディングス(6838)720円 宇宙の暗黒物質「ダークマター」の探索などが可能となる量子センサーに向け、同社が製作したアルカリ原子マイクロセルの実証試験に成功したと発表
ヤマシンフィルタ(6240)488円 営業利益は5.2億円で前年同期比41.3%減益となった一方、通期予想は従来の7億円から13.8億円、前期比2.6%増に増額、一転しての増益見通しへの上方修正
アイペットホールディングス(7339)2,890円 23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.6倍の3億3200万円に急拡大

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料
pluszero(5132)5,880円利益確定売り

ニュース

注目決算銘柄

  • フィンテック グローバル(8789) 46円
    22年9月期の連結経常利益は前の期比4.7倍の5.4億円に伸び、23年9月期も前期比2.6倍の14億円に急拡大する見通しとなった。3期連続増収、4期連続増益
  • ブティックス(9272) 2,848円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の経常利益(非連結)は前年同期比97.9%増の4.7億円に拡大し、通期計画の7億円に対する進捗率は67.3%に達し、さらに前年同期の40.3%も上回った
  • 日本トリム(6788)  2,363円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比3.3%増の12.9億円に伸びたが、通期計画の26.1億円に対する進捗率は49.6%にとどまり、5年平均の77.8%も下回った。期末一括配当を従来計画の60円→120円(前期は60円)に大幅増額修正
  • スズキ(7269)  5,116円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比29.7%増の1923億円に伸びた。
    併せて、通期の同利益を従来予想の2200億円→3200億円(前期は2629億円)に45.5%上方修正し、一転して21.7%増益見通し

今日の気になる情報

  • 無し

11月9日 (水)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
BEENOS(3328)3,255円越境EC事業の好調を背景にトップラインは同19%増の298億4600万円と大幅な伸びを確保
キッズウェル・バイオ(4584)310円北海道大学発の創薬ベンチャーでバイオ後続品のほか再生医療などにも展開する。投資先行型企業で足もとの業績は赤字が続いているが、8日取引終了後に発表した23年3月期上期(22年4~9月)決算は営業損益が1100万円と黒字化
東京特殊電線(5807)2,715円TOB価格を1株5660円
多摩川ホールディングス(6838)870円  宇宙の暗黒物質「ダークマター」の探索などが可能となる量子センサーに向け、同社が製作したアルカリ原子マイクロセルの実証試験に成功したと発表
サンウェルズ(9229)7,660円  IPO
アイペットホールディングス(7339)2,890円 23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.6倍の3億3200万円に急拡大
ブティックス(9272)3,350円 売上高が前年同期比54.8%増の13億4900万円、最終利益が同2.0倍の2億9700万円だった。大幅な増収増益

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料
日医工(4541) 362円米国子会社のセージェントグループに関し、のれんを含む固定資産について減損損失を計上する見込み

ニュース

注目決算銘柄

  • 赤阪鐵工所(6022) 1,469円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の経常利益(非連結)は前年同期比84.2%増の1億8600万円に拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の3000万円→1億2000万円(前期は1億9700万円)に4.0倍上方修正し、減益率が84.8%減→39.1%減に縮小する見通し。従来未定としていた期末一括配当は30円(前期は30円)実施
  • リード(6982) 612円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の経常損益(非連結)は8700万円の黒字(前年同期は1億5000万円の赤字)に浮上し、従来の4000万円の赤字予想から一転黒字で着地。併せて、通期の同損益を従来予想の6000万円の黒字→1億2000万円の黒字(前期は1億4200万円の赤字)に2.0倍上方修正。期末一括配当を従来計画の5円→10円(前期は5円)に大幅増額修正

今日の気になる情報

  • 無し

11月10日 (木)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
LIFULL(2120)220円22年9月期の決算は、営業損益が16億8100万円(前の期は66億4400万円の赤字)と急回復
RS Technologies(3445)8,920円半導体製造装置関連
東京特殊電線(5807)3,215円TOB価格を1株5660円
ユーザベース(3966)1,021円 TOB価格を1株1500円
セグエグループ(3968)880円22年12月期第3四半期(1~9月)決算は、営業利益が前年同期比2倍の5億7100万円と急拡大
Sun Asterisk(4053)972円22年12月期第3四半期累計(22年1-9月)の営業利益を前年同期比42.5%減の6.49億円と発表している。売上原価(53.2%増)や販管費(69.8%増)が膨らんだことから減益となったが、既存顧客や新規顧客からの受注で売上高が39.6%増の79.90億円に拡大、予算を0.33億円上回って着地
フジクラ(5803)1,065円 営業利益は353億円で前年同期比89.6%増となり、従来計画の230億円を大幅に上回っている。通期計画は従来の500億円から685億円、前期比78.9%増にまで上方修正
リード(6982)712円23年3月期業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の5000万円から9000万円(前期は2億6800万円の赤字)に増額しており、従来比8割の上方修正
ペットゴー(7140)1,061円 売上高50億300万円、営業利益1億9400万円、最終利益1億3100万円
広済堂ホールディングス(7868)1,744円23年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結決算は、売上高が前年同期比10.7%増の164億8800万円、経常利益が同79.4%増の12億200万円
ラストワンマイル(9252)787円 材料不明

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料
日医工(4541) 282円 米国子会社のセージェントグループに関し、のれんを含む固定資産について減損損失を計上する見込み 2日連続
多摩川ホールディングス(6838)720円利益確定売りか前日はストップ高

ニュース

  • メディカル・データ・ビジョン(3902)
    大原綜合病院、PHR「カルテコ」で骨密度測定結果の閲覧が開始 整形外科通院中の患者さんの療養生活をデータでサポート
    リンク→https://www.mdv.co.jp/press/2022/detail_1887.html

注目決算銘柄

  • タナベコンサルティンググループ(9644) 620円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.0倍の6億円に急拡大し、通期計画の11.5億円に対する進捗率は52.7%に達し、5年平均の36.3%も上回った
  • レスターホールディングス(3156) 2,159円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の経常損益(非連結)は8700万円の黒字(前年同期は1億5000万円の赤字)に浮上し、従来の4000万円の赤字予想から一転黒字で着地。併せて、通期の同損益を従来予想の6000万円の黒字→1億2000万円の黒字(前期は1億4200万円の赤字)に2.0倍上方修正。期末一括配当を従来計画の5円→10円(前期は5円)に大幅増額修正
  • 立花エレテック(8159) 1,712円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比88.4%増の58億円に拡大し、従来予想の35億円を上回って着地。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の60円→70円(前期は60円)に増額修正
  • バイク王&カンパニー(3377) 
    配当修正を発表。22年11月期の年間配当を従来計画の20円→24円(前期は15.5円)に増額修正
  • 酉島製作所(6363) 1,297円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.7倍の12.1億円に急拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の50億円→65億円(前期は51.6億円)に30.0%上方修正し、一転して25.9%増益を見込み、一気に36期ぶりに過去最高益を更新
  • 東京機械製作所(6335) 541円
    業績修正を発表。23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常損益を従来予想の3.8億円の赤字→2.4億円の黒字(前年同期は4.6億円の赤字)に上方修正し、一転して黒字に浮上する見通し
  • 石油資源開発(1662) 4,190円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.2倍の430億円に急拡大した。
     併せて、通期の同利益を従来予想の509億円→669億円(前期は436億円)に31.3%上方修正し、増益率が16.7%増→53.3%増に拡大し、8期ぶりに過去最高益を更新

今日の気になる情報

  • 無し

11月11日 (金)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
ユーザベース(3966)1,321円 TOB価格を1株1500円
Sun Asterisk(4053)1,122円 22年12月期第3四半期累計(22年1-9月)の営業利益を前年同期比42.5%減の6.49億円と発表している。売上原価(53.2%増)や販管費(69.8%増)が膨らんだことから減益となったが、既存顧客や新規顧客からの受注で売上高が39.6%増の79.90億円に拡大、予算を0.33億円上回って着地 2日連続ストップ高
日医工(4541)362円経営再建を支援する企業として、メディパルHDと企業再生ファンドのジェイ・ウィル・パートナーズの連合が有力と報道 
I-ne(4933)5,260円1株を2株に株式分割すると発表
中西製作所(5941)1,784円株主優待制度を導入
オプトラン(6235)2,667円62.4億円で前年同期比29.5%増となり、通期予想は従来の65億円から75億円、前期比6.8%増に上方修正
ササクラ(6303)3,095円 TOB価格を1株4100円
東京機械製作所(6335)641円 売上高を87億9000万円から90億6000万円(前期比32.1%増)へ、営業利益を4億2000万円から4億3000万円(前期6億600万円の赤字)へ、最終利益を2億円から2億9000万円(同8億5000万円の赤字)へ上方修正
MS-Japan(6539)1,001円 年間配当金は従来計画15円から48円
ウインテスト(6721) 128円 材料不明
スターツ出版(7849)6,500円1株を2株に株式分割

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料
モリテック スチール(5986)275円  23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常損益は7000万円の赤字(前年同期は2億5500万円の黒字)に転し、従来の4000万円の黒字予想から一転赤字で着地。
 併せて、通期の同利益を従来予想の2億6000万円→4000万円(前期は2億8700万円)に84.6%下方修正し、減益率が9.4%減→86.1%減に拡大する見通し

ニュース

注目決算銘柄

  • 帝国電機製作所(6333) 2,065円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.2倍の27.7億円に急拡大。年間配当を従来計画の58円→116円(前期は50円)に大幅増額修正
  • タカトリ(6338) 5,650円
    22年9月期の連結経常利益は前の期比3.0倍の14.6億円に伸び、23年9月期も前期比57.3%増の23億円に拡大を見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。3期連続増収、増益。年間配当を15円→30円(前の期は15円)に増額し、今期も前期比10円増の40円に増配
  • ホソカワミクロン(6277) 2,740円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比88.4%増の58億円に拡大し、従来予想の35億円を上回って着地。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の60円→70円(前期は60円)に増額修正。前期の年間配当を70円→75円(前の期は1→2の株式分割前で135円)に増額
  • santec(6777) 2,877円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比3.1倍の20.9億円に急拡大し、従来予想の11億円を上回って着地。、今期の年間配当を従来計画の40円→60円(前期は40円)に大幅増額修正
  • ウィザス(9696) 858円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.3%増の8.4億円となり、通期計画の23億円に対する進捗率は5年平均の15.1%を上回る36.9%に達した。今期の年間配当を従来計画の18円→30円(前期は18円)に大幅増額修正

今日の気になる情報

  • 半導体 新会社

-投資