投資

【投資】株式 注目 ニュース 2022年10月24~10月28日 まとめ

上場企業のプレリリース・IR・ニュース、投資に影響があると思われる、政治・経済の情報をまとめています。
(更新されてない日付の物は後日更新予定)

この記事は筆者がネットから個人的に気になる情報をまとめた物で有り、確実な情報ではない可能性もあるため、ご自身の判断で情報共有、利用をお願い致します。固有銘柄への投資を推奨するものではありません

今週の上場企業の注目IR・ニュース・情報

10月24日 (月)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
アルファクス・フード・システム(3814)480円神奈川県の新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業の選定施設「湯本富士屋ホテル」(神奈川県箱根町)で導入実証する配膳ロボットとして、アルファクス・フード・システムの配膳AIロボット「サービスショットα8号機」が採択
バンク・オブ・イノベーション(4393) 6,140円 3日連続ストップ高 「メメントモリ」が好調
ピー・ビーシステムズ(4447)1,142円 ピー・ビーシステムズが製造販売する「4DOH」がソフトバンクがIT分野の国際展示会「CEATEC2022」に出展する「バーチャルPayPayドーム」の映像イメージを投影する装置として採用
ログリー(6579)1,047円 ABEMA TIMES」と戦略的パートナーシップを締結
ホテル、ニューグランド(9720)5,400円 インバウンド関連

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料
オークファン(3674) 398円   「子会社SynaBizで22年9月期を含む複数年度にわたって不適切な取引や会計処理が行われていた疑念があることを認識した」とのコメントを発表

ニュース

注目決算銘柄

  • 寿スピリッツ(2222) 7,570円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常損益を従来予想の18.7億円の黒字→30.5億円の黒字(前年同期は4.8億円の赤字)に63.3%上方修正
  • カネソウ(5979) 3,930円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の経常損益(非連結)を従来予想の8900万円の黒字→3億4900万円の黒字(前年同期は4100万円の赤字)に3.9倍上方修正
  • 神奈川中央交通(9081) 3,430円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.4倍の27.2億円に急拡大し、通期計画の47.5億円に対する進捗率は57.3%に達した
  • オルガノ(6368) 2,269円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の40億円→74億円(前年同期は41.9億円)に85.0%上方修正し、一転して76.5%増益を見込み、一気に3期ぶりに上期の過去最高益を更新する見通し

今日の気になる情報

  • 医療大麻の栽培管理にシンボル(XYM)活用
  • マイナンバー不保持者

10月25日 (火)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
テックファームホールディングス(3625)491円メタバースなどのバーチャル空間やECサイトなどで活用できる3Dモデル生成サービスを開始したと発表。衣類や雑貨など3Dモデル化したい商品をテックファームホールディングスに送付するだけで、3Dモデルのデータを生成する。ECサイトなどで店頭購入と同様に商品を自由に見ることができる
バンク・オブ・イノベーション(4393) 7,140円4日連続ストップ高 「メメントモリ」が好調
アースインフィニティ(7692) 4,800円10月初旬から値動きが激しい
プレシジョン・システム・サイエンス(7707) 563円 フェローテックと合弁設立
グローム・ホールディングス(8938)1,014円材料不明
メディア総研(9242)1,572円材料不明
ホテル、ニューグランド(9720)4,560円インバウンド関連

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料
無しー  

ニュース

注目決算銘柄

  • テセック(6337)1,758円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比93.1%増の16.1億円に拡大
     業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の70円→100円(前期は80円)に大幅増額修正
  • サトー商会(9996) 1,163円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の4.2億円→7.3億円(前年同期は4億円)に74.0%上方修正し、増益率が4.5%増→81.8%増に拡大する見通し
  • サイボウズ(4776) 1,749円
    22年12月期の連結経常損益を従来予想の0.7億円の赤字→5.5億円の黒字(前期は14.6億円の黒字)に上方修正し、一転して黒字に浮上する見通し

今日の気になる情報

  • 雇用保険料率が0.3%から0.5%

10月26日 (水)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
テセック(6337)2,120円 業績・配当予想引き上げ

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料
無しー  

ニュース

注目決算銘柄

  • シモジマ(7482) 1,014円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常損益を従来予想の1.8億円の赤字→5.9億円の黒字(前年同期は1.7億円の赤字)に上方修正し、一転して黒字に浮上する見通しとなった。上期業績の好調に伴い、通期の連結経常利益も従来予想の6.7億円→14億円(前期は3.8億円)に2.1倍上方修正し、増益率が76.3%増→3.7倍に拡大する見通し
  • ルネサスエレクトロニクス(6723) 1,163円
    22年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結最終利益は前年同期比2.5倍の1851億円に急拡大
  • フィンテック グローバル(8789) 40円
    22年9月期の連結経常利益を従来予想の3億円→5.4億円(前の期は1.1億円)に80.0%上方修正し、増益率が2.6倍→4.7倍に拡大する見通し
  • 三十三フィナンシャルグループ(7322)
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の26億円→49億円(前年同期は22.7億円)に88.5%上方修正し、増益率が14.2%増→2.2倍に拡大する見通し

今日の気になる情報

  • 無し

10月27日 (木)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
ヤマト・インダストリー(7886)754円 中国の自動車エンジニアリング大手IATオートモバイル・テクノロジーの子会社IAT(愛知県岡崎市)との資本・業務提携を発表

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料
無しー  

ニュース

注目決算銘柄

  • オリエンタルランド(4661) 19,070円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常損益は385億円の黒字(前年同期は185億円の赤字)に浮上し、従来予想の221億円の黒字を上回って着地。併せて、通期の同利益を従来予想の506億円→806億円(前期は112億円)に59.3%上方修正し、増益率が4.5倍→7.1倍に拡大する見通し
  • ユアテック(1934)  701円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.7倍の18.3億円に急拡大し、通期計画の104億円に対する進捗率は5年平均の13.6%を上回る17.7%に達した
  • ペガサスミシン製造(6262) 895円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比3.5倍の24.5億円に急拡大し、従来予想の16.3億円を上回って着地
  • 日立物流(9086) 8,690円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比66.1%増の150億円に拡大
  • ゴールドクレスト(8871) 1,748円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比4.1倍の99億円に急拡大

今日の気になる情報

  • Twitter上場廃止
  • 電気自動車に「道路利用税」検討

10月28日 (金)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
ヤマト・インダストリー(7886)904円中国の自動車エンジニアリング大手IATオートモバイル・テクノロジーの子会社IAT(愛知県岡崎市)との資本・業務提携を発表 2日連続

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料
三井松島ホールディングス(1518)2,370円スイスの資源大手グレンコアと共同運営する豪ニューサウスウエールズ州の炭鉱を巡り、同州委員会から延長の提案が28日に拒否された

ニュース

注目決算銘柄

  • 東急リアル・エステート投資法人(8957) 207,800円
    23年1月期の経常利益を従来予想の24.8億円→69億円(前期は43.4億円)に2.8倍上方修正し、一転して59.2%増益見通し
  • 第一稀元素化学工業(4082)  1,297円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の27億円→52.4億円(前年同期は29.2億円)に94.1%上方修正
  • 元気寿司(9828) 3,395円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比6.4倍の9.9億円に急拡大。今期の年間配当を従来計画の200円→300円(前期は200円)に大幅増額修正
  • キーエンス(6861) 51,710円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比27.5%増の2566億円
  • 第四北越フィナンシャルグループ(7327) 2,577円
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の105億円→173億円(前年同期は114億円)に64.8%上方修正し、一転して51.6%増益を見込み、一気に3期ぶりに上期の過去最高益を更新
  • タカトリ(6338) 3,675円 
    22年9月期の連結経常利益を従来予想の5.7億円→14.6億円(前の期は4.9億円)に2.5倍上方修正し、増益率が17.8%増→3.0倍に拡大し、18期ぶりに過去最高益を更新
  • 佐賀銀行(8395) 1,509円 
    23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の26億円→62億円(前年同期は34.1億円)に2.4倍上方修正し、一転して81.4%増益を見込み、一気に18期ぶりに上期の過去最高益を更新
  • キッセイ薬品工業(4547) 2,598円 
    3年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常損益を従来予想の5億円の赤字→3億円の黒字(前年同期は12.8億円の黒字)に上方修正し、一転して黒字に浮上する見通し
  • 明治海運(9115) 720円 
    3年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比6.5倍の40.2億円に急拡大し、従来予想の24億円を上回って着地。併せて、通期の同利益を従来予想の35億円→55億円(前期は32.7億円)に57.1%上方修正し、増益率が6.8%増→67.8%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せ
  • 内外トランスライン(9384) 2,011円 
    22年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比94.0%増の53.1億円に拡大。今期の年間配当を従来計画の55円→85円

今日の気になる情報

  • 無し

-投資