上場企業のプレリリース・IR・ニュース、投資に影響があると思われる、政治・経済の情報をまとめています。
(更新されてない日付の物は後日更新予定)
この記事は筆者がネットから個人的に気になる情報をまとめた物で有り、確実な情報ではない可能性もあるため、ご自身の判断で情報共有、利用をお願い致します。固有銘柄への投資を推奨するものではありません
今週の上場企業の注目IR・ニュース・情報
10月3日 (月)
ストップ高 銘柄
銘柄 | 株価 | 材料 |
---|---|---|
スターティアホールディングス(3393) | 1,074円 | 上方修正を発表、上半期営業利益は従来予想の2.7億円から6.2億円に、通期では7億円から11億円、前期比3.2倍 |
ALBERT(3906) | 5,550円 | アクセンチュアがALBERTにTOB、1株9180円で AI人材獲得 先週に引き続き |
アイ・ピー・エス(4335) | 727円 | 自社株買いを実施すると発表した。上限を14万株(発行済み株数の6.02%)、または1億1000万円 |
Unipos(6550) | 206円 | |
アースインフィニティ | 5,250円 | 4日連続ストップ高 |
ラバブルMG | 2,524円 | 2日連続ストップ高 |
グラッドキューブ(9561) | 1,355円 | 人工知能関連 |
ストップ安 銘柄
銘柄 | 株価 | 材料 |
---|---|---|
識学(7049) | 542円 | 連結業績予想を下方修正 |
ニュース
- 大塚ホールディングス(4578)
FGFR阻害剤フチバチニブ 米国FDAより前治療歴を有する切除不能な局所進行または転移性肝内胆管がんに対する治療薬として承認を取得
リンク→https://www.taiho.co.jp/release/2022/20221003.html - ワンキャリア(4377)
採用を対話にしたい。PR TIMESとワンキャリアが業務提携し、採用担当者と学生の本音の対話を目指すプロジェクト「採用の作り手たち」を始動
リンク→https://onecareer.co.jp/news/press-release/
好決算銘柄
- アドヴァングループ(7463) 811円
23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.6倍の66.4億円に急拡大し、従来の15.3%減益予想から一転して増益 - ネクステージ(3186) 3,290円
22年11月期第3四半期累計(21年12月-22年8月)の連結経常利益は前年同期比51.6%増の145億円に拡大し、通期計画の187億円に対する進捗率は77.7%に達し、5年平均の70.5%も上回った
今日の気になる情報
- 無し
10月4日 (火)
ストップ高 銘柄
銘柄 | 株価 | 材料 |
---|---|---|
インタースペース(2122) | 1,029円 | SNSに反応か、材料不明 |
ワイエスフード(3358) | 406円 | 買収思惑 |
プログリット(9560) | 1,070円 | 岸田首相が衆院本会議で行った所信表明演説で個人のリスキリング(学び直し)支援に5年間で1兆円を投資すると表明した。これを受けて個人向けに教育サービスを手掛けている銘柄への関心が高まっている |
ストップ安 銘柄
銘柄 | 株価 | 材料 |
---|---|---|
無し | ー | ー |
ニュース
- PHCホールディングス(6523)
PHCとトヨタ車体がへき地における巡回診療の実証実験を実施 ~遠隔医療システム「Teladoc HEALTH」を医療MaaS車両「MEDICAL MOVER」に搭載
リンク→https://www.phchd.com/jp/phc/news/2022/1004 - 日新電機(6641)
「 配線工事+通信コストゼロ 」で食品製造工場・ビルのIoTを実現! 国際標準通信規格Wi-SUN FAN搭載IoTセンサーゲートウェイ 「SQU-Air」提供開始
リンク→https://www.co-nss.co.jp/press/20221004.php - 三菱ケミカルグループ(4188)
ゼオライト膜「ZEBREX™」搭載の脱水システムが米Aemetis社の バイオエタノール精製プラントにて稼働開始 エネルギー消費量従来比20%超削減を実現
リンク→https://www.mitsubishichem-hd.co.jp/news_release/01376.html - マネックスグループ(8698)
Animoca Brands とコインチェックが戦略的パートナーシップを強化
リンク→https://www.monexgroup.jp/jp/news_release/irnews/auto_20221004540276/pdfFile.pdf - 村田製作所(6981)
村田製作所とIIJ、東南アジアでのIoTデータビジネスで協業 データの収集、分析・加工から販売まで支援するデータサービスプラットフォームを提供
リンク→https://corporate.murata.com/ja-jp/newsroom/news/company/general/2022/1004 - サイバーセキュリティクラウド(4493)
『Cyber Security Cloud Managed Rules for AWS WAF』が 提供開始から約3年半で「3,000ユーザ・累計:90以上の国/地域」に提供 〜米国ロサンゼルスを拠点にグローバル展開を更に強化
リンク→https://www.cscloud.co.jp/news/press/202210045249/ - リンナイ(5947)
リンナイとトヨタ、水素調理に関する共同開発を開始
- 「Woven City」などでの実証を通じてカーボンニュートラルへの貢献と水素による新たな食の体験の提供を目指す -
リンク→https://www.rinnai.co.jp/releases/2022/1004/
好決算銘柄
- 霞ヶ関キャピタル(3498) 3,530円
22年8月期の連結経常利益は前の期比67.0%増の17.3億円に伸び、従来予想の15億円を上回って着地。23年8月期も前期比55.9%増の27億円に拡大を見込み、3期連続で過去最高益を更新
今日の気になる情報
- 岸田総理、世襲準備のため長男を首相秘書官に任命
- 北朝鮮ミサイル発射
10月5日 (水)
ストップ高 銘柄
銘柄 | 株価 | 材料 |
---|---|---|
霞ヶ関キャピタル(3498) | 4,230円 | 22年8月期の連結経常利益は前の期比67.0%増の17.3億円に伸び、従来予想の15億円を上回って着地。23年8月期も前期比55.9%増の27億円に拡大を見込み、3期連続で過去最高益を更新 |
すららネット(3998) | 406円 | ICT教材「すらら」が東京都教育委員会の「TOKYOデジタルリーディングハイスクール事業(TOKYO教育DX推進校)」にAI教材として採択されたと発表 |
ヌーラボ(5033) | 680円 | プロジェクト管理ツール「Backlog」の利用料金を23年1月から改定すると発表している。スタータープランを従来の2640円/月から2970円/月に、プラチナプランを5万5000円/月から8万2500円/月に引き上げ |
アースインフィニティ(7692) | 5,610円 | 住宅リフォームサービスの販売業務開始 |
三光産業(7922) | 436円 | 植物性工業用油や燃料製造の新ビジネスを展開 |
ウィルソンW(9610) | 244円 | リスキリング関連 |
ストップ安 銘柄
銘柄 | 株価 | 材料 |
---|---|---|
無し | ー | ー |
ニュース
- GRCS(9250)
RPA クイックスタートソリューションの提供を開始
リンク→https://www.grcs.co.jp/news/20221005 - FRONTEO(2158)
FRONTEO とセコメディック病院、 転倒転落予測 AI システム「Coroban」の共同研究を開始
リンク→https://ssl4.eir-parts.net/doc/2158/tdnet/2187176/00.pdf - アースインフィニティ(7692)
住宅リフォームサービスの販売業務開始
リンク→https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS97375/ebff8856/a37d/4b11/aad3/21df39c241d2/140120221004540726.pdf - サイエンスアーツ(4412)
PTT通信の音声をテキスト化・翻訳に関する欧州特許を取得
リンク→https://www.buddycom.net/ja/articles/news/news_2022-10-05.html - 日本ハム(2282)
国内初 豚のAI発情検知サービス 「PIG LABO® Breeding Master」のテスト販売開始 ~人手の発情確認作業を最大79%削減し、 労働環境改善・生産性向上により、養豚業の活性化を支援~
日本ハム株式会社とNTTデータグループ共同開発
リンク→https://corporate.murata.com/ja-jp/newsroom/news/company/general/2022/1004 - ブランジスタ(6176)
アクセルジャパンでは、著名タレントの写真・動画が使えるプロモーションツールと、経営者の学びと交流の場を提供します。本プロジェクトの参画企業は、本来、数千万円規模の高額なタレントの広告契約料が不要かつ月額費用だけで、自社のブランディングや商品・サービスのPR、また、採用活動などにタレントの肖像を使用することが可能
リンク→https://accel-japan.com/news/event20221005.html - ぷらっとホーム(6836)
ぷらっとホーム、2倍高速になり質を高めたIoTゲートウェイの新ラインナップ「OpenBlocks® IoT FX1」を発表
リンク→https://www.plathome.co.jp/press-release/20221005-openblocks-iot-fx1/
好決算銘柄
- アルインコ(5933) 916円
業績修正を発表。23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の2.8億円→19億円(前年同期は11.6億円)に6.8倍上方修正し、一転して63.2%増益見通し
今日の気になる情報
- 太陽光パネルリサイクル
- ロシア ウクライナ4州を併合
10月6日 (木)
ストップ高 銘柄
銘柄 | 株価 | 材料 |
---|---|---|
大阪油化工業(4124) | 1,727円 | 不明 |
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所(4576) | 357円 | メドレックスと共同開発の帯状疱疹後の神経疼痛治療薬「MRX―5LBT」に思惑 |
ヌーラボ(5033) | 780円 | プロジェクト管理ツール「Backlog」の利用料金を23年1月から改定すると発表している。スタータープランを従来の2640円/月から2970円/月に、プラチナプランを5万5000円/月から8万2500円/月に引き上げ 2連続 |
セルム(7367) | 780円 | リスキリング関連 |
オーバル(7727) | 510円 | 株式買い増しの動きが想定されるとの見方 |
光・彩(7878) | 7,250円 | インバウンド関連 |
ソレキア(9867) | 6,560円 | 不明 |
ストップ安 銘柄
銘柄 | 株価 | 材料 |
---|---|---|
無し | ー | ー |
ニュース
- 参天製薬(4536)
緑内障患者さんを対象とした点眼剤 STN1013001 (ラタノプロスト 50μg/mL カチオニック乳化点眼剤)の承認申請を欧州医薬品庁(EMA)が受理
リンク→https://www.santen.com/ja/news/20221006.pdf - セレス(3696)
子会社マーキュリーが提供するステーキングサービス「CoinTradeStake」 ~第2弾 新規通貨DOT・ADAの取扱いを開始~
リンク→https://ceres-inc.jp/news/detail/20221006-2/ - 太洋工業(6663)
米国医療機器市場におけるFPCの販路開拓に関するお知らせ
リンク→https://www.taiyo-xelcom.co.jp/ir/library/pdf/20221006.pdf - サイバーステップ(3810)
サイバーステップ株式会社は、現在開発中のクレーンゲーム『スペースキャッチャー』のβテ ストを、2022年10月6日(木)15:00より開始することをお知らせ
リンク→http://pdf.irpocket.com/C3810/f909/xZ7v/mlX1.pdf - MRT(6034)
「令和 4 年度 医療・行政 MaaS」の実証実験を 10 月 6 日に開始
リンク→https://medrt.co.jp/pr/pdf/news-2022-1006.pdf - ENECHANGE(4169)
エネルギーイノベーションプログラム「ENECHANGE INSIGHT VENTURES 2022上期」、最優秀賞に北米企業3社を選出
リンク→https://enechange.co.jp/news/press/eiv202210/
好決算銘柄
- ドーン(2303) 1,934円
23年5月期第1四半期(6-8月)の経常利益(非連結)は前年同期比58.1%増の6800万円に拡大 - OSG(6136) 1,892円
2年11月期第3四半期累計(21年12月-22年8月)の連結経常利益は前年同期比42.6%増の162億円に拡大し、通期計画の202億円に対する進捗率は80.5%に達し、5年平均の73.9%も上回った - ローム(6963) 10,350円
23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の360億円→700億円(前年同期は378億円)に94.4%上方修正し、一転して84.9%増益見通し - 三陽商会(8011) 1,074円
業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の40円→50円(前期は無配)に増額修正
今日の気になる情報
- 無し
10月7日 (金)
ストップ高 銘柄
銘柄 | 株価 | 材料 |
---|---|---|
ジェイホールディングス(2721) | 345円 | 中期経営計画の最終年度である26年12月期には売上高20億円(前期実績は1億1600万円)、営業利益4億円(同1億2900万円の赤字)、ROE8%の達成を目標に掲げた |
coly(4175) | 1,554円 | 大手エンターテインメント企業とオリジナルオンラインゲームの企画、開発及び運営で協業することで取引契約を締結したと発表 |
アルファ(4760) | 1,510円 | 決算期待化 |
太洋工業(6663) | 480円 | 米国医療機器市場におけるFPCの販路開拓 |
光・彩(7878) | 8,750円 | インバウンド関連 |
ストップ安 銘柄
銘柄 | 株価 | 材料 |
---|---|---|
無し | ー | ー |
ニュース
- ユニチカ(3103)
「ティッシュペーパー並みの極薄生地から生まれた最軽量級レインコート」の販売
リンク→http://www.unitika.co.jp/news/fiber/post_177.html?referrer=topnews&category=fiber - サン電子(6736)
新アプリ 『Pシンデレラブレイド 』 iOS / Android版 配信開始のお知らせ
リンク→https://www.sun-denshi.co.jp/service/2022/10/07.html - リプロセル(4978)
AMED 公募事業「再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業」への採択に 関するお知らせ(研究開発課題名:筋萎縮性側索硬化症(ALS)に対するヒト iPS 細胞由来 グリア前駆細胞(iGRP)の細胞移植による細胞治療の企業治験開始のための研究開発)
リンク→https://ssl4.eir-parts.net/doc/4978/tdnet/2187650/00.pdf - 日本電気硝子(5214)
全固体ナトリウム(Na)イオン二次電池 ~開発成果を電池討論会で発表~
リンク→https://www.neg.co.jp/news/20221007-6030.html
好決算銘柄
- 高島屋(8233) 1,742円
23年2月期の連結経常利益を従来予想の160億円→255億円(前期は69億円)に59.4%上方修正し、増益率が2.3倍→3.7倍に拡大する見通し - シリコンスタジオ(3907) 1,316円
が10月7日大引け後(16:00)に決算を発表。22年11月期第3四半期累計(21年12月-22年8月)の連結経常損益は3億2800万円の黒字(前年同期は2億2900万円の赤字)に浮上して着地した。併せて、通期の同損益を従来予想の1億円の黒字→3億4500万円の黒字(前期は7100万円の赤字)に3.5倍上方修正 - ノダ(7879) 1,246円
23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の360億円→700億円(前年同期は378億円)に94.4%上方修正し、一転して84.9%増益見通し - 古野電気(6814) 1,138円
23年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常利益を従来予想の10億円→17億円(前年同期は32.8億円)に70.0%上方修正し、減益率が69.5%減→48.2%減に縮小する見通し為替レートが米ドル、ユーロともに想定以上の円安水準で推移したことなどにより、経常利益および親会社株主に帰属する四半期純利益が、当初予想を上回る見込み - アダストリア(2685) 2,208円
23年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常利益は前年同期比4.0倍の61.5億円に急拡大 - 和田興産(8931) 842円
直近3ヵ月の実績である6-8月期(2Q)の経常利益は前年同期比3.6倍の8億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の6.0%→10.8%に大幅改善 - ダイケン(5900) 671円
23年2月期第2四半期累計(3-8月)の経常利益(非連結)は前年同期比52.5%増の1.8億円に拡大し、通期計画の5.5億円に対する進捗率は5年平均の26.2%を上回る33.3%に達した
今日の気になる情報
- 無し