投資

【投資】株式 注目 ニュース 2022年12月12日~12月16日 まとめ

上場企業のプレリリース・IR・ニュース、投資に影響があると思われる、政治・経済の情報をまとめています。
(更新されてない日付の物は後日更新予定)

この記事は筆者がネットから個人的に気になる情報をまとめた物で有り、確実な情報ではない可能性もあるため、ご自身の判断で情報共有、利用をお願い致します。固有銘柄への投資を推奨するものではありません

今週の上場企業の注目IR・ニュース・情報

12月12日 (月)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
鎌倉新書(6184) 995円先週末に第3四半期の決算を発表、累計営業利益は5.1億円で前年同期比34.2%増となり、通期計画6.4億円に対する進捗率は80.3%となっている。8-10月期は2.0億円で同84.5%増と増益率は急拡大する形に。介護事業や官民協働事業などの売上が順調に拡大。また、発行済み株式数の2.1%に当たる80万株、5億円を上限とする自社株買いの実施も発表
ポエック(9264)1,533円民間シンクタンクの大平研究所と連携、連携先が持つファインバブル技術・ナノバブル技術と同社が持つモノづくり技術を融合した新製品の開発が完了したと発表している。同製品は、太陽光発電エネルギーを利用した耐災害性・耐高温性の達成を目指す最新鋭の機能性微細気泡(ファインバブル・ナノバブル)発生農業システムで、生育量や糖度の向上などにつながる

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料
無し

ニュース

注目決算銘柄

  • くら寿司(2695) 3,340円
    22年10月期の連結営業損益は11.1億円の赤字(前の期は24.1億円の赤字)に赤字幅が縮小し、23年10月期は30億円の黒字に浮上する見通し

今日の気になる情報

  • 無し

12月13日 (火)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
グッドコムアセット(3475)875円 営業利益は46.1億円で前期比34.2%増益となり、11月28日の上方修正水準となっている。また、23年10月期は54.5億円で同18.2%増と、連続2ケタ増益見通しとしている。年間配当金は、株式分割を考慮すると前期比5円増となる35円を計画
チエル(3933)906円 キヤノンITSと資本・業務提携
ラクスル(4384)3,755円23年1月31日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表。あわせて上限を11万株(発行済み株数の0.38%)、または3億円とする自社株買いを22年12月19日~23年1月31日に実施すると発表
トミタ(8147)964円 株主優待制度を拡充すると発表。毎年3月末時点で1単元(100株)以上を保有する株主を対象に一律でクオカード1000円分を贈呈していたが、23年3月末時点の株主から3000円分に引き上げる
ポエック(9264)1,933円 民間シンクタンクの大平研究所と連携、連携先が持つファインバブル技術・ナノバブル技術と同社が持つモノづくり技術を融合した新製品の開発が完了したと発表している。同製品は、太陽光発電エネルギーを利用した耐災害性・耐高温性の達成を目指す最新鋭の機能性微細気泡(ファインバブル・ナノバブル)発生農業システムで、生育量や糖度の向上などにつながる。2日連続ストップ高

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料
無し

ニュース

注目決算銘柄

  • tripla(5136) 1,741円 
    22年10月期の経常損益(非連結)は7500万円の黒字(前の期は1億3200万円の赤字)に浮上し、従来予想の6100万円の黒字を上回って着地。23年10月期の同利益は前期比3.0倍の2億2500万円に急拡大
  • ヤーマン(6630) 1,370円 
    23年4月期第2四半期累計(5-10月)の連結経常利益は前年同期比65.4%増の67.9億円に拡大し、通期計画の96億円に対する進捗率は70.8%に達し、5年平均の64.6%も上回った

今日の気になる情報

  • 新NISA制度

12月14日 (水)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
DMP(3652)2,749円ファブレス半導体企業
トラース・オン・プロダクト(6696)337円 トラース・オン・プロダクト、PPIHとサイネージ配信に向けたSTB売買基本契約及び配信契約締結

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料
無し

ニュース

  • ポエック(9264)
    株式会社川中建設の株式取得(持分法適用関連会社化)に係る 基本合意書締結に関するお知らせ
    リンク→https://www.puequ.co.jp/ja/news/irnews/auto_20221213578032/pdfFile.pdf
  • エヌエフホールディングス(6864)
    蓄電システム、インバータにおける台湾企業との提携。株式会社エヌエフホールディングス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役会長 高橋 常夫)のグループ会社である株式会社エヌエフ回路設計ブロック(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 今田 悟)は、浸漬式冷却バッテリーシステムメーカーの行競科技社(XING Mobility Inc.本社:台湾台北市)との提携により、XING Mobility Inc.の浸漬式冷却バッテリーシステム「IMMERSIO™」とエヌエフ回路設計ブロックの「汎用インバータシリーズ」を組み合わせた耐環境型蓄電システムの国内市場への販売展開に向けて、実証実験を開始
    リンク→https://nfhd.co.jp/jp/ir/ir_news/2022/221214.html
  • 大同特殊鋼(5471)
    ラジアントチューブ式水素バーナを独自に開発 水素混焼および専焼テストに成功し、実用化に目途
    リンク→https://www.daido.co.jp/about/release/2022/221214_burner.html
  • AI inside(4488)
    AI inside のノーコードAI開発・運用プラットフォームが、国内監視カメラ市場でトップシェアを誇るi-PROのモジュールカメラと機能連携、画像認識AIの実装を簡略化しAI民主化を推進
    リンク→https://inside.ai/news/2022/12/14/ipro-aiinside/

注目決算銘柄

  • クシム(2345) 436円
    22年10月期の連結経常損益は1億9300万円の黒字(前の期は1億1400万円の赤字)に浮上し、23年10月期の同利益は前期比68.4%増の3億2500万円に拡大を見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通し
  • 安永(7271) 687円
    23年3月期の連結最終損益を従来予想の8.5億円の黒字→13.3億円の黒字(前期は11億円の赤字)に56.5%上方修正

今日の気になる情報

  • 無し

12月15日 (木)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
ニッソウ(1444)1,960円新たに株主優待制度を導入すると発表している。23年以降の1月末と7月末、500株以上を保有する株主に商品と交換できる株主優待ポイントを贈呈する。500-599株保有で各1万ポイント
ブラス(2424)1,108円23年7月期第1四半期(8~10月)の連結営業利益は4億8000万円(前年同期は単独2400万円)だった。通期計画の11億1500万円に対する進捗率は43%に達した。挙式・披露宴実施組数は861組となり、ゲスト数が回復しきっていないものの挙式披露宴単価も新型コロナウイルス発生前を超える水準になった。
山王(3441)1,053円 売上高26億8200万円(前年同期比19.0%増)、営業利益2億5700万円(同73.2%増)、純利益2億100万円(同10.5%増)となり、営業利益は上期計画の2億円を上回って着地
Macbee Planet(7095)11,280円 営業利益を前年同期比44.4%増の9.21億円と発表している。アナリティクスコンサルティング事業やマーケティングテクノロジー事業で既存案件の拡大や新規案件の受注が堅調に推移したことに加え、AIマーケティングプラットフォームのAlpha(東京都渋谷区)の完全子会社化が業績に寄与
Branding Engineer(7352) 1,137円人材派遣関連
INTLOOP(9556)6,000円 14日取引終了後に発表した23年7月期第1四半期(8~10月)の決算は、売上高が39億8400万円、最終利益が2億2400万円

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料
pluszero(5132) 4,550円人工知能関連
デリバリーコンサルティング(9240)582円 顧客のDX投資縮小で23年7月期業績予想を下方修正

ニュース

  • アルテリア・ネットワークス(4423)
    アルテリア・ネットワークス、上下最大10Gbpsのインターネット接続サービスと
    拠点間接続サービスの提供エリアを神奈川県および群馬県館林市へ拡大
    ~2023年1月末より順次販売開始、テレワークや大容量通信需要に貢献~
    リンク→https://www.arteria-net.com/news/2022/1215-01/
  • モブキャストホールディングス(3664)
    完全新作オリジナルゲーム『炎炎ノ消防隊 炎舞ノ章』2022年12月15日事前登録の開始!
    リンク→https://games.mobcast.co.jp/ja/news/press-release/
  • IMAGICA GROUP(6879)
    IMAGICA EEX、メタバース上での新しいショッピング体験を提供 「未来空間 QVC プラネット」の制作・運営を担当。
    リンク→https://www.imagicagroup.co.jp/news/2022/2022121501
  • フィックスターズ(3687)
    ルネサスとフィックスターズ、AD/ADAS向けAIソフトウェアをR-Car SoCに最適化するツール群を共同開発
    リンク→https://news.fixstars.com/2786/

注目決算銘柄

  • ファーストリテイリング(9983) 84,570円 
    配当修正を発表。2月28日割当の1→3の株式分割に伴い、年間配当を従来計画の680円→460円(前期は620円)に修正した。年間配当は実質2.9%の増額
  • ANYCOLOR(5032) 7,460円
    23年4月期第2四半期累計(5-10月)の経常利益(非連結)は43.1億円。従来予想の59.8億円→77億円(前期は41.4億円)に28.8%上方修正し、増益率が44.1%増→85.6%増に拡大し、従来の3期連続での過去最高益予想をさらに上乗せ

今日の気になる情報

  • 東京都、太陽光パネル義務化

12月16日 (金)

ストップ高 銘柄

銘柄株価材料
ジェイテックコーポレーション(3446) 3,005円次世代半導体加工技術に注目
Gunosy(6047) 751円出資先のインド「slice」のライセンス取得
ディーエムソリューションズ(6549)1,140円株主優待制度の拡充を発表。これまでは3月末に200株以上、かつ1年以上継続保有の株主に対し、4000-5000円相当のマヌカハニー1瓶を贈呈していたが、これに加えて、9月末現在で200株以上保有、半年間(24年以降は1年間)継続保有している株主に対して、3000円分のクオカードを贈呈
ウェルプレイド・ライゼスト(9565)5,060円IPO

ストップ安 銘柄

銘柄株価材料

アシロ(7378)
743円 23年10月期の連結最終利益は前期比90.5%減の3300万円と大幅減益となる見通しを示したことが嫌気された。売上高は同29.9%増の28億6100万円を計画。今期はリーガルメディアやHR事業の拡大を見込む半面、中長期的な成長に向けて広告費を大きく増やすことが業績の足を引っ張る見通し
イメージ・マジック(7793)921円売上高の見通しは従来の58億7000万円から51億9900万円(前期比6.2%増)に、営業利益の見通しは3億8000万円から2600万円(前期比91.5%減)に下方修正した。オンデマンドプリントサービスの売り上げが主要パートナーからの受注減で計画を下回りそうなほか、ソリューションサービスの売り上げも競争激化などから当初の想定よりも伸びていないことが主な要因。

ニュース

注目決算銘柄

  • ミツウロコグループホールディングス(8131) 1,024円 
    23年3月期の連結経常利益を従来予想の47億円→80億円(前期は29.2億円)に70.2%上方修正し、増益率が60.7%増→2.7倍に拡大する見通し。上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の6.4億円→39.4億円(前年同期は5.9億円)に6.1倍増額し、増益率が7.9%増→6.6倍に拡大する計算

今日の気になる情報

  • デジタル田園

-投資