ゲーム

【2022年度】最新おすすめゲームランキング top10

2022年度ぜひ遊ぶべき最新ゲームをランキング形式で10種類を一挙に紹介します。
ゲームオタクの筆者が独断と偏見で厳選しているので賛否両論あるとおもいますが参考程度にご覧になって気に入ったら購入して遊んでみてください。

2022年最新おすすめゲームランキング top10

第1位:エルデンリング

フロムソフトウェア最新作、フロムソフトウェアの代表タイトルとして「デモンズソウル」「ブラッドボーン」「ダークソウルシリーズ」「sekiro」などがあるがどれも高難度で鬼畜使用のダークファンタジーアクションゲームとして世界に名を響かせている。

youtubeなどのゲーム実況をよく見る方にとってはフロムソフトウェアのゲームはなじみ深く、自身でフロムソフトウェアの作品をプレイしてクリアできなかった方も数多く耳にします。

今作エルデンリングは、舞台の「狭間の地」から追放されていた黄金の祝福を失った「褪せ人」と呼ばれる人の末裔が祝福の根源たる「エルデンリング」が砕かれたことにより祝福の導きがもたらされエルデの王(狭間の地の王)を目指すことが目的となる

発売日ジャンル対応プラットフォーム価格
 2022年2月25日アクションRPGPlayStation 4、 Xbox Series X/S、 Xbox One、
PlayStation 5、 Microsoft Windows
約6000~10000円

公式サイトはこちら→エルデンリング

PS4版 エルデンリング

PS5版 エルデンリング

PC版 エルデンリング

関連記事はこちら

第2位:星のカービィ ディスカバリー 

星のカービィ初の3Dアクションゲーム、文明と自然が配合した未知の世界でカービィシリーズおなじみの「すって、はいて、飛んで、コピー」を使用してカービィ初の奥行きのあるアクションで楽しんで冒険できます。

未知の世界にカービィとワドルティたちは飛ばされてしまいそこで謎の「ビースト軍団」にワドルディたちがさらわれてしまい助けるためにカービィの冒険が始まります。

発売日ジャンル対応プラットフォーム価格
 2022年3月3日 アクションNintendo Switch¥5,664

公式サイトはこちら→星のカービィ ディスカバリー 

関連記事はこちら

第3位:グランツーリスモ7

25年続くグランツーリスモシリーズ最新作「グランツーリスモ7」、グラフィックからゲームシステムまでリアリティを追求し最新作にふさわしい仕上がりになっている。カスタマイズもシリーズ最多になっており、ホイール交換、ドレスアップ、車のメンテナンス、洗車なんかもできてしまう。

車好きにとってはグラフィックがキレイすぎてゲーム内の車を眺めているだけで興奮すること間違いなしのグラフィックとなっており、ゲーム環境を整えれば実車に乗っている感覚でレースを楽しめる。

発売日ジャンル対応プラットフォーム価格
2022年3月4日 レースシミュレーションPlayStation 4、 PlayStation 5¥6,109/¥6,973

公式サイトはこちら→グランツーリスモ7

PS4版 グランツーリスモ7

PS5版 グランツーリスモ7

第4位:Horizon Forbidden West

「Horizon Zero Dawn」の続編となる「Horizon Forbidden West」今作は前作同様アーロイが主人公となり新たな脅威が潜むアメリカ西部の禁断の地にて新たな冒険が始まる。

「Horizon Forbidden West」は現代から約1000年後の世界が舞台となります。冒険の地となる場所には「機械獣」と呼ばれるある科学者に創造された存在がおり敵対行動をとっています。そこに科学者のクローンとして生まれた主人公のアーロイが現れ人類を救うべく冒険が始まります。

発売日ジャンル対応プラットフォーム価格
2022年2月18日アクションPlayStation 4、 PlayStation 5¥5,836/¥6,073

公式サイトはこちら→Horizon Forbidden West

PS4版 Horizon Forbidden West

PS5版 Horizon Forbidden West

第5位:Pokemon LEGENDS アルセウス

ポケモンシリーズ初のオープンワールドRPG、新しいこころみで早業、力業と言った新要素もたくさん追加されました。

ポケモンアルセウスではヒスイ地方と呼ばれる時代はダイヤモンド・パール・プラチナの時間軸よりかなり昔の出来事でそのころは人とポケモンが親密に暮らすことは珍しく従来のポケモンとは全く違った舞台になります。

発売日ジャンル対応プラットフォーム価格
2022年1月28日アクションRPGNintendo Switch¥5,910

公式サイトはこちら→Pokemon LEGENDS アルセウス

関連記事はこちら

第6位:TRIANGLE STRATEGY

トライアングルストラテジーとはスクウェアエニックスが完全新作タクティスRPG、往年のタクティクスを思わせる重厚なストーリーと奥深いバトルが魅力になっています。

発売日ジャンル対応プラットフォーム価格
2022年3月4日シミュレーションRPGNintendo Switch¥6,309

公式サイトはこちら→TRIANGLE STRATEGY

関連記事はこちら

第7位:STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN

初代ファイナルファンタジーを背景にした作品「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」
今作は開発がコーエーテクモゲームスのTeamNINJAと共同開発しているため爽快なアクションが特徴なゲームに仕上がっている

発売日ジャンル対応プラットフォーム価格
2022年3月10日アクションRPG PlayStation 4、 PlayStation 5、 Xbox One、
Xbox Series X/S、 Microsoft Windows
¥7,000/¥7,192

公式サイトはこちら→STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN

PS4版 STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN

PS5版 STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN

第8位:Ghostwire:Tokyo

謎の霧により、ほとんどの人間が消失してしまった渋谷で数少ない生き残りである主人公が人々のいなくなった東京、渋谷を探索し、消失した事件を起こした「般若」と呼ばれる集団と戦うことになる。

発売日ジャンル対応プラットフォーム価格
2022年3月25日アクションアドベンチャーPlayStation 5、 Microsoft Windows¥8,778

公式サイトはこちら→Ghostwire:Tokyo

第9位:ソフィーのアトリエ2 〜不思議な夢の錬金術士〜

「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」の続編となるタイトル
キャラクターが紡ぐ物語を錬金術や調合、バトルやいろいろなシステムがありやりこむ十分なRPGとなっている

発売日ジャンル対応プラットフォーム価格
2022年2月24日RPGPlayStation 4、 Nintendo Switch¥6,865/¥7,109

公式サイトはこちら→ソフィーのアトリエ2 〜不思議な夢の錬金術士〜

PS4版 ソフィーのアトリエ2 〜不思議な夢の錬金術士〜

Nintendo Switch版 ソフィーのアトリエ2 〜不思議な夢の錬金術士〜

第10位:チョコボGP

FFでおなじみのチョコボシリーズ最新作のレースゲーム
ファイナルファンタジーでおなじみの魔法やアビリティを使いレースを楽しめます。

発売日ジャンル対応プラットフォーム価格
2022年3月25日レースNintendo Switch¥3,323

公式サイトはこちら→チョコボGP

-ゲーム
-,