【2022年】車を快適にするおすすめ便利グッズ 10選

車を快適にする便利グッズ10選

通勤やドライブで長時間使用することが多いマイカー、プライベート空間として便利で快適にしたいですよね。
そんなあなたに筆者がおすすめする運転時、車内を快適にする便利グッズ10選をご紹介します。
気に入った商品手に取ってぜひ使って見てください!

①ドライブレコーダー marumie Y-3000(ユピテル)

メーカー価格
YUPITERU¥45,347(Amazon)

筆者も使用中、高画質で録画でき、3つのカメラで車内も録画、全てのカメラにSTARVIS搭載で夜間映像も明るいです。
リアのデュアルカメラはスモークガラスにも対応して、しかも3カメラなので360度カメラ違い映像にゆがみがありません
ほとんどの死角をカバーしているので少し値段は高めですが安全や防犯対策を考えれば安いと思います。

こちらの記事でドライブレコーダーを有力メーカーごとにお勧めしています↓

②車用収納ボックス Rosefrayトランクボックス

メーカー価格
Rosefray¥3,699(Amazon)

ドライブやショッピングに行ったりすると買い物したものを車に積みますがそのままトランクなどに詰め込むと悲惨なことになりかねませんそんなとき便利なのがこのRosefrayトランクボックス、これさえあればボックスの仕切りを任意に変更できるので購入したものが移動したりするのを防ぐことができます。

③車載スマホホルダー TEPNICAL

メーカー価格
Rosefray¥3,699(Amazon)

スマホは必需品置く場所に困ったり使いずらいことがありませんかそんな時にはスマホホルダー活用してください。
ナビや音楽聞いたりする時操作がしやすくなったり、商品によってはワイヤレス充電可能な商品もありかなり便利です

2022年おすすめホルダーはこちら↓

④車用ヘッドレスト CANLER

メーカー価格
CANLER¥3,699(Amazon)

長時間車に乗っていると結構首が痛くなったりしてきますがヘッドレストがあれば長時間乗っていても快適にドライブすることができ、家族や彼女や彼氏を載せていても快適なので喜ばれます。
この商品はヘッドレストの前後上下4方向調節ボタンがついており自分にあった位置に調整できるので便利です。

⑤シューズトレイ セイワ

メーカー価格
セイワ¥946(Amazon)

以外と便利シューズトレイ汚れたくつや塗れた小物などを置いとけます。
筆者は運転専用の靴を用意しているからかもしれませんが外履きと運転専用靴で分けてトレイにいれています。

⑥三角停止板 MYSBIKER

メーカー価格
MYSBIKER¥1,299(Amazon)

高速道路で駐車する時には後方に三角停止板を取り付けていないと罰せられるので更なる事故を防ぐため三角停止板は車に積んでおきましょう

⑦毛布 通用

メーカー価格
通用¥1,799(Amazon)

冬場や車の中で仮眠を取ったりする場合に重宝します。そのほかにも割れ物を車に積んだり非常時にも活躍できる

⑧シガーソケット joyroom USB ポート

メーカー価格
joyroom¥2,099(Amazon)

スマホやゲーム機の充電さまざまなアクセサリの変換ポートとして使えます。

⑨サンシェード エマーソン

メーカー価格
エマーソン¥1,256(Amazon)

夏場や日差しが強い日に車内温度を下げたり防犯対策にもなります。
設置しておくとダッシュボードの劣化なども防げるのでおすすめです。
取り付方法は日よけ板とフロントガラスで挟み込むのが良い、なぜかというと吸盤だとあとが残ったり透明の場合火災の原因になるため。

⑩ウェットティッシュ GORDON MILLER

メーカー価格
GORDON MILLER¥848(Amazon)

ウェットティッシュ車内で食べ物を食べたり、手の汚れ車内の汚れなどに非常に便利。
GORDON MILLERのウェットティッシュはドリンクホルダーにもはいるので置くとき場所を気にしなくて済みます

最後に

筆者がおすすめする車を快適にする便利グッズ10選ですが筆者はすべて自身の車に使用しています。
全て買いそろえておけば快適なドライブ、通勤ライフ間違いなしです。

-
-