星のカービィ ディスカバリーとは
星のカービィシリーズ初の3Dアクション、星のカービィディスカバリーは突如謎の渦に吸い込まれたカービィとワドルディそこに謎の敵「ビースト軍団」が現れワドルディたちがさらわれてしまいます。
発売日 | プラットフォーム | ジャンル | 開発 |
---|---|---|---|
2022年3月25日 | Nintendo Switch | アクション、アドベンチャー | ハル研究所 |
登場キャラクター
カービィ
エフィリン
ワドルディ
ビースト軍団
メタナイト
デデデ大王
星のカービィ ディスカバリーのゲームシステム
コピー能力
カービィシリーズ伝統のコピー能力、コピー能力とは特定の敵を吸い込んだり能力入りの泡に触れると能力を使用可能になります。
今作、星のカービィ ディスカバリーではコピー能力に進化段階があり通常、第一進化、第ニ進化と進化が可能になりました。
進化は「ワドルディの町」で行うことができます
現在判明している能力の数は10種類進化も合わせるとと30種類になってきており、判明していないものもあるのでこれから製品が販売されて強い能力が判明するのが楽しみですね
Nintendo公式サイト→コピー能力
ほおばりヘンケイ
車、コーン、自販機、電球そのほかにも色々な物体をほおばることでその物体の特性合わせた能力使用することができます。
ほおばってるだけなので物体そのままの形として能力を使用して攻略していくことになります。
Nintendo公式サイト→ほおばりヘンケイ
ワドルディの町
冒険の拠点となる「ワドルディの町」、さらわれたワドルディを助けることで町が発展していきます。
ワドルディの町でできるコンテンツ一覧
拠点名 | コンテンツ |
---|---|
ワドルディのぶき屋 | 冒険で発見したコピー能力並んでおり、能力を進化させることが可能 |
おとどけワドル便 | 冒険に役立つアイテムを購入できる |
ワドルディカフェ | 体力回復できる食べ物をテイクアウト、店員になりサブゲームが可能 |
コロシアム | これまで戦ってきたボスと戦闘が可能 |
ワドルディシアター | ゲーム内のムービーを鑑賞できる |
カービィハウス | カービィの家ベッドで休めば体力が回復できる |
ガチャルポン | 集めたコインでフィギュアが獲得できる |
おとどけワドル便 | 町に隠されたプレゼントキーワードを見つけてアイテムをゲット |
Nintendo公式サイト→ワドルディの町
星のカービィ ディスカバリー 予約特典&パッケージ価格比較
Amazon 予約特典
・ダイカットふせんセット
・ダイカットふせんセット+ふつう&すいこみ
・ダイカットふせんセット+星カービィ30thクラシックぬいぐるみ(カービィ+ワドルディ)
・ダイカットふせんセット+カービィ&ワドルディ&メタナイトマスコットセット
・ダイカットふせんセット+ふつう&すいこみ+星カービィ30thクラシックぬいぐるみ(カービィ+ワドルディ)
・ダイカットふせんセット+星のカービィ30thクラシックぬいぐるみ(カービィ+ワドルディ)+カービィ3種マスコットセット
・ダイカットふせんセット+星のカービィ30thクラシックぬいぐるみ(カービィ+ワドルディ)+カービィ&ワドルディ&メタナイトマスコットセット
Amazon 価格比較
パッケージ版 | ダウンロード版 | パッケージ版Amazon限定 |
---|---|---|
¥5,664 | ¥5,850 | ¥6,578 |
© HAL Laboratory, Inc. / Nintendo