節約

現金で決済はもう時代遅れ!キャッシュレス決済におすすめのクレジットカードをご紹介

現金で決済はもう時代遅れ!
キャッシュレス決済を始めたい方におすすめしたい
クレジットカード

日本は海外と違いキャッシュレス決済の浸透が遅く近年は政府からキャッシュレス決済をどうにか浸透させようといろいろなキャンペーンや政策が実施されています。クレジットカードは依然からあったけど常に使用すると使い過ぎが怖くて現金払いの人も多かったと思います。

今回の記事では、クレジットカードが現代ではどこまで利用できるのかや特徴、節約におすすめなクレジットカードや使い方をご紹介していきたいと思います。

クレジットカードの活用範囲とは

クレジットカードを利用せず、現金や銀行口座から直接振込や引き落とししている方も多くどんなものにクレジットカード払いが利用可能か不可能なのかわからい方もいるのではないでしょうか。

クレジットカード払いが可能なもの

  • 通信料
  • 光熱費
  • 水道代
  • 保険料
  • 交通費
  • 公共料金
  • 各種税金
  • 飲食代金
  • ネットや店舗でのショッピング費用

クレジットカードで支払い可能な項目は上記の通り近年ではたいていの支払いに使用できます。

クレジットカード払いが不可能なもの

  • 住宅
  • 車(一部可能、購入はできないがトヨタのサブスクkintoなどはできる)
  • プリペイドカード、ギフトカード(一部)
  • 切手、印刷
  • バス料金
  • 病院(一部の場所では可能)
  • 自動販売機(コカ・コーラなどは電子決済からクレジットカードを利用できる)

クレジットカード払い不可能なものもありますが一部の場所では利用できたり、利用方法を工夫すればクレジットカードや電子マネーなどで決済が可能になっています。これからはクレジットカードや電子決済がマイナンバーの普及により使えない場所はさらに少なくなると思われるのでなるべく早く利用を開始し節約するのをおすすめしたいですね。

クレジットカード払いは可能だがポイント付与の対象外になるものもある

  • 年間費
  • 他の電子決済にチャージ(クレジットカードにより違いがある)
  • 寄付金
  • キャッシングの返済

支払いは可能だがポイントが付与されないものもあるためポイント目的の場合は利用するクレジットカードのポイント対象の規約しっかり調べましょう

クレジットカードのメリット・デメリット

メリット

  • 現金がなくても買い物が可能
    • 財布に現金が入ってなくてもATMに行く必要がない
      急な出費で現金なくてもクレジットカードで後払いが可能
  • クレジットカードを通すだけでポイントが貯まる
    • クレジットカードを使い商品の購入サービス利用でポイントが貯まり実際のお金と同じようにポイントも利用できるためメリットしかない
  • 支払いが簡単
    • 小銭を出していちいち支払う手間がなくカードをスキャンしてもらうだけで支払いが終わる。
      メリットは自分だけでなく使用する店舗でもレジの時間が短縮されるため店舗での流動性が良い
  • クレジットカードを通すことでどの商品やサービスに利用したかデータで確認が可能
    • 後からデータで使用用途を確認できるため家計簿代わりにできたり、収支のチェックをするのが簡単

デメリット

  • 使い過ぎる可能性がある
    • お金使っている感覚を感じにくくお金がなくてもクレジットカードの限度額まで使えるため使いすぎてしまうの可能性がある
  • カードを盗難されると不正利用される
    • 現金と違い盗難されるとかなりの額を使用される危険がある。種類によってはセキュリティが充実しているナンバーレスカードなどもある
  • クレジットカードの支払を分割にすると手数料がかかる
    • クレジットカードは分割払いも利用でき、急な出費にも対応できるため便利な反面分割回数が増えるほど手数料もかかるので注意が必要
      分割しなければ手数料はかからないためクレジットカードを利用する時にはなるべく分割払いを利用しないことが良いと思われます。

厳選おすすめクレジットカード3選

JCB CARD W

公式サイトJCB CARD W
年間費18歳~39歳入会限定(40歳超えても入会が18~39歳なら無料)
還元率1.0%〜5.5%
追加可能なカードETCカード、QUICPay、家族カード
スマホ対応決済

特徴

  • 入会時の年齢制限があるが無料で利用できる
  • 旅行傷害保険(死亡・後遺障害の場合)最高2,000万円
  • 各種特典、利用範囲、ポイントキャンペーン等充実している

JCBカード W plus Lなら素敵なデザインのカードを申し込むことが可能です機能は変わらないので気に入れば申し込んで見ましょう。

新規入会でいまならAmazonでお買い物すると20%分キャッシュバック(最大30000円)
キャンペーン期間は2022年4月1日~6月30日まで
※キャンペーンページはこちら

三井住友カードNL(ナンバーレス)

公式サイト三井住友カードNL
年間費永年無料
還元率0.5%~5.0%
追加可能なカードETCカード、バーチャルカード、家族カード
スマホ対応決済

特徴

  • どなたでも永年無料で契約できる
  • カードのご利用金額に応じて景品やマイル、ギフトカード、他社ポイントが手に入る
  • 【セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン・マクドナルド】ポイント最大5%還元
  • 学生専用のポイントのサービスがある
  • ナンバーレスカードなのでセキュリティが強固
  • 即時発行してくれるのですぐに欲しい時に助かる

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス

公式サイトセゾンパール・アメリカン・エキスプレス
年間費一度でもカードの利用があれば無料 利用がなければ1100円
還元率0.5%〜3.0%
追加可能なカードETCカード
スマホ対応決済

特徴

  • QUICPayで3%相当の還元を受けられるためよく利用する方にはかなりおすすめ
  • ナンバーレスカードなので番号を見られる心配がない
  • 最短5分で発行
  • 永久不滅ポイントのため有効期限がない

まとめ

今回は記事ではクレジットカードのメリットやデメリット使える範囲を紹介しました。おすすめのクレジットカードは3つに厳選してだれが使ってもお得に感じること間違いないと思います。

電子決済をお得に利用し、かっこよくスムーズにお買い物を楽しみましょう。

-節約
-