トレンド

今話題のCOCOAログチェッカーとは

COCOAログチェッカーとは

厚生労働省インストールを推奨している新型コロナウイルスの接触者を確認するアプリ「COCOA」から接触通知のログデータを解析し、約2週間の間に「COCOA」の新規陽性登録者が付近にいた可能性がある記録を表示するツールになります。

COCOAログチェッカーhttps://cocoa-log-checker.com/

COCOAログチェッカーの使い方

①スマホの設定画面を開く

②接触通知を選択

③接触のログ記録の状況の「使用中」の欄をタッチ

④接触チェックの記録を選択


⑤下のほうにスクロールし「接触チェックの記録を書きだす」を選択

⑥ログをコピーする

⑦コピーしたログデータを「COCOAログチェッカー」でログ解析する

後書き

筆者のまわりにはコロナ陽性者は近くにいませんでした。
オミクロンでもういつ新型コロナウイルスに感染してもおかしくない状況なのでCOCOAログチェッカーは便利なツールですね。

一日の感染者数が1月28日現在尋常じゃないくらい増えてきてますね、自分が住んでいる地域はそんなに感染者がいませんが東京都内だとコロナログチェッカーで調べた場合どんな感じで出るのか心配です

2022年3月16日 追記↓

また新たな変異株デルタクロンという変異株がフランス、デンマーク、オランダ、米国で確認されています。
1月末のピークから人数が減り、蔓延防止が解除されますがなるべく外出は控えアプリやツールなどを使い感染者と接触していないかしっかり確認していこうと思います。

ワクチン証明書の登録方法はこちら↓

-トレンド
-