自動車を購入する時、物価上昇や燃料費高騰によって気になってくるのは自動車燃費性能ですよね。
燃費が良いことによって毎日通勤や長距離運転に車を利用する方には維持費がかなり変わってきます。
そんな方のために今回は2022年度前期発売している国産車で燃費が良い車をランキング形式で紹介していきます。
車の燃費とは
燃費とは、燃費消費率の略であり「1Lの燃料で〇km移動することができるかです」
国土交通省によるとガソリン乗用車の平均燃費は22.0km/L。
想像したより平均燃費は高いですね
燃費の良い車の条件(完全にEVの車は今回省いています)
・4WDより2WDのほうが良い。(4WDにすると駆動パーツが増え重量がアップするため)
・車体が軽い
・車体が小さい
・排気量が小さい
・ハイブリット・シリーズハイブリット車
【2022年度】燃費が良い普通自動車ランキング top10
10位 トヨタ カムリ

3,485,000円グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
X | 2487cc | 27.1km/l | 3,355,000円 |
9位 ホンダ インサイト

グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
LX | 1496cc | 28.4km/l | 3,355,000円 |
8位 トヨタ カローラ、カローラツーリング

カローラ
グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
ハイブリッド G-X | 1797cc | 29km/l | 2,403,500円 |
カローラ ツーリング
グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
ハイブリッド G-X | 1797cc | 29km/l | 2,480,500円 |
7位 ホンダ フィット

グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
e:HEVベーシック | 1496cc | 29.4km/l | 1,997,600円 |
6位 日産 ノート

グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
F | 1198cc | 29.5km/l | 2,054,800円 |
5位 トヨタ アクア

グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
L | 1496cc | 29.8km/l | 1,818,300円 |
4位 トヨタ カローラスポーツ

グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
ハイブリッドG X | 1797cc | 30km/l | 2,488,000円 |
3位 トヨタ ヤリスクロス

グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
ハイブリッドX | 1490cc | 30.8km/l | 2,284,000円 |
2位 トヨタ プリウス

グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
E | 1797cc | 32.1km/l | 2,597,000円 |
1位 トヨタ ヤリス

グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
ハイブリッドX | 1490cc | 36km/l | 1,998,000円 |
【2022年度】燃費が良い軽自動車ランキング top5
5位 ホンダ N=WGNカスタム

グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
Gホンダセンシング | 658cc | 23.2km/l | 1,512,000円 |
4位 スズキ ハスラー

グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
ハイブリッドG | 657cc | 25km/l | 1,365,100円 |
3位 ダイハツ ミライース

グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
全グレード | 658cc | 25km/l | 860,200円 |
2位 スズキ ワゴンR

グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
ハイブリッドFX | 657cc | 25.2km/l | 1,186,900円 |
1位 スズキ アルト

グレード | 排気量 | 燃費 | 価格 |
---|
L、S | 658cc | 25.8km/l | 918,500円 |
燃費をよくするためには
①整備をきちんとする
・タイヤの空気圧が適切
・エンジンオイルの定期交換
②車に負荷がかかる運転は控える
・急加速
・急発進
・急停止
・スムーズな運転をする
この記事を読んでいる方は下記記事も読まれています
最後に
普通乗用車は圧倒的にハイブリッドやシリーズハイブリッド車の燃費が良くトヨタ車がかなりランクインしました。
その中でもヤリスは燃費がトップなのにコスパもよく燃費だけで考えるなら最高の車です。
軽自動車部門はOEMの車は省かせてもらいスズキ、ダイハツの車が多くなりました。
軽自動車の場合だとハイブリッドはコストに見合わないのであまりないのだと思います。
筆者の性能面でのおすすめはやっぱりヤリスですが、試乗をどちらもしたのですが見た目と走りならノートが好きです。