ブログ

ブログでアフィリエイトするなら絶対に登録すべきおすすめASP

ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)ってなに?

ASPとはApplication Service Provider(アフィリエイトサービスプロバイダ)の略称。IT用語としてASPという同じ略称でアプリケーションサービスプロバイダ、アクティブサービスプロバイダなどもあるが全く別の用語なので注意が必要

企業が商品やサービスをブログサイトなどでインターネット広告として拡販するマーケティングの手法をアフィリエイトと言い。

アフィリエイト広告を登録して仲介する役割をもっているのがASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)となります。

始めに登録するASPに迷ったらA8.netがおすすめ

ファンコミュニケーションズが運営するASPのA8.netアフィリエイト広告の種類が非常に多くセルフバックも可能なためどこかASPを登録しようと考えているかたには最もおすすめするASPになっています。

ASPパートナーが非常に多くいるため、情報が多く安心して使用できるのおすすめな点

会員登録すれば特集で組まれたカテゴリのおすすめアフィリエイトの紹介やセミナー、イベントなどに参加ができるのでこれからブログアフィリエイトの知識も増やしていきたいという方にはすごく役に立つASPサイトになっています。

もしもアフィリエイトはかんたんリンクが使いやすい

もしもアフィリエイトは楽天、Amazon、yahooショッピングなどのかんたんリンクを作成できるので商品紹介などの記事を書くときに画像の代わりに使用したりできるのでとても便利です。下の広告がもしもアフィリエイトで作成したかんたんリンク広告

はじめて月間成果承認報酬1万円(プロモーションごと)を達成したらプレミアム報酬が上乗せされるので、モチベーションアップにつながるのでおすすめ。

高単価なアフィリエイト探すならアクセストレード

アクセストレードはA8.netやもしもアフィリエイトなどとくらべると審査がきびしいですが、それだけ良いアフィリエイト広告と提携されています。高単価でアクセストレードな人気広告といえば、仮想通貨関係のコインチェックbitFlyerなどで審査も厳しいですが提携できればアフィリエイト収益を格段に上げることが可能になってくるのでブログがある程度仕上がってきて自身が付いたら申請してみるのがおすすめです。

アフィリエイトのアクセストレード

Amazonアソシエトは紹介できる商品が多い

Amazonと名の付く通りAmazonのショッピングサイトに掲載されている商品を紹介することができます。Amazonの商品ということで会員数も多く信用度が高いので購入してくれることが多いのが特徴となっています。商品数が多く掲載しやすいですがアフィリエイト報酬が低めなのでたくさんの商品を購入してもらわないと収益があまり上がらないのが欠点になってきますが書籍やレンタルDVDなどは紹介しやすいので良いと思います。

Amazonの商品を紹介するならもしもアフィリエイトのかんたんリンクの表示がキレイでブログには使いやすいのであまり筆者はAmazonアソシエイトは使用していません。

Amazonアソシエイトの広告はこんな感じ↓

楽天アフィリエイトは審査がなく種類が豊富で使いやすい

楽天会員なら審査不要で楽天商品のアフィリエイト広告が使用できます。特徴はほとんどAmazonアソシエト同様で商品数が多く楽天アフィリエイトの場合広告が見やすく、画像のみにすればブログに掲載する画像に困ったときにも画像の代わりにも使用することができます。

画像の代わりとして掲載する場合は広告を掲載しすぎるとSEOにマイナスの効果が出るので注意が必要


まとめ

今回は5種類のASP事業者を紹介しましたがそのほかにも有名なところはありますがたくさんASPを登録しても報酬が分散してしまうため、何カ所に絞ったほう良いでしょう。絞った中でほしい広告がない場合ほかのASPを登録していくのがおすすめです。

紹介したASPは登録しておけば絶対に役立つの登録してみて下さい。

紹介したASP

  • A8.net
  • もしもアフィリエイト
  • アクセストレード
  • amazonアソシエイト
  • 楽天アフィリエイト

-ブログ
-