SEO

【新車情報】2023年 人気最新モデルデビュー予定の車種を紹介

2022年は半導体の供給不足、ウクライナ情勢、コロナの影響などが重なり車の納期が近年見ないほど遅い状態になっています。納期が早いということで中古車を買われる方もかなり増え中古車市場は新車以上の高騰を見せている車種もかなり見受けられ、それなら新車を待ちたいという方も増えていること方思います。
今回の記事ではEVやPHEVなどの環境に配慮された電気自動車に次々とモデルチェンジされていく中で人気な車、これから期待されている国産メーカーに絞って新車情報をご紹介していきます。

2023年 国産車最新人気モデル (発売予定も含む)

トヨタ

プリウスPHEV

発売日(予定日)価格駆動方式燃費(WLTCモード)
2023年3月3,200,000円~3,920,0002WD/4WD26.7~28.6km/L
  • 納期

未定

2023年3月発売予定の新型プリウスはデザインを一新し、PHEVモデル発表しました。ホームページで発表されている装備や内装の画像見る限りこの値段で良いのかとと思われるくらい装備が充実し、質感も良く見えました。

twitterの反応

C-HR

現行モデル

新型モデル

発売日(予定日)価格駆動方式燃費(WLTCモード)
現行モデル2016年12月14日 モデルチェンジ2023年中(予定)2,392,000円〜3,155,000円2WD25.0~30.4km/L
  • 納期

現行モデルの納期は4~5ヶ月待ち

新型C-HRにはPHEVを実装される模様、デザインも変わりどこか新型クラウンや新型プリウスのデザインに近いものが有りますね

twitterの反応

クラウン

発売日(予定日)価格駆動方式燃費(WLTCモード)
2022年9月1日4,350,000円~6,400,000円4WD15.7~22.4km/L
  • 納期

納期は9~12ヶ月待ち

新型クラウンが発売され色々口コミを聴くようになり、求めていたクラウンと違うという声が良く聞かれます。個人的にはデザインは先進的で好きですが内装が値段の割にどうなのかって感じるところですかね

twitterの反応

アルファード・ヴェルファイア

発売日(予定日)価格駆動方式燃費(WLTCモード)
現行モデル2018年1月8日モデルチェンジ2023年夏頃の可能性3,597,000円〜7,752,000円2WD/4WD10.6~14.8km/L
  • 納期

現行型は受注停止中、モデルチェンジ後の先行予約受付中

アルファード・ヴェルファイア30系後期モデルが発売されてからかなり立ち2023年中には40系が発売されます。高級ミニバンとしてかなり人気があり40系が発売されれば今の時期だとかなりの購入予約が予想されるのでほしいかたは直ぐに情報を入手したいところ。

twitterの反応

ハイエース

発売日(予定日)価格駆動方式燃費(WLTCモード)
200系は2004年から随時改良 300系モデルチェンジ2023年の可能性大2,392,100円〜4,190,600円2WD/4WD9.0~12.4km/L
  • 納期

納期は4ヶ月待ち

ハイエースは2023年19年ぶりにフルモデルチェンジが予想され期待が高まっています。

twitterの反応

カムリ

発売日(予定日)価格駆動方式燃費(WLTCモード)
現行モデル2017年7月10日 2024年にフルモデルチェンジか3,495,000円〜4,682,000円2WD/4WD24.3~27.1km/L
  • 納期

納期は6~9ヶ月待ち

日本ではトヨタのセダンと言えばクラウンですが外国ではカムリの人気が根強く、セダンの人気が落ちてきているとは言え車といえばセダンタイプのイメージが強いためこれからに期待したい。個人的にクラウンのデザイン、内装が微妙だったのでカムリに注目

twitterの反応

日産

セレナ

発売日(予定日)価格駆動方式燃費(WLTCモード)
2022年12月22日 ※4WDは2023年春を予定2,768,700 円 ~4,798,2002WD20.6km/L
  • 納期

納期は2~5ヶ月待ち

フルモデルチェンジしたセレナ外装がちょっといかつくなりまとまりが出来たような感じがし、とてもかっこいいです。
日産恒例のe-powerを搭載、力強い走りが楽しめます。

twitterの反応

エクストレイル

発売日(予定日)価格駆動方式燃費(WLTCモード)
2022年7月25日3,198,800 円~5,046,800円2WD/4WD18.3~19.7km/L
  • 納期

納期は1年~1年半 現在は受注停止中

第2世代e-POWERを搭載、さらに日産が世界で初めて量産化に成功したVC-TURBOが組み込まれハイパワーで静粛性の良い車に仕上がっている模様。価格は高くなったが性能面や各種オプションが好調で購入予約堅調に伸びている

twitterの反応

ホンダ

スバル

マツダ

ダイハツ

スズキ

まとめ

-SEO
-